none
Windows10 使用中にログインユーザーとは関係のないパスワードをもとめられる。 RRS feed

  • 質問

  • Windows10 を使用しています。

    使用中、下図のようなプライバシーオプションのウィンドウと、

    パスワード入力を求めるウィンドウが表示されます。

    パスワード入力を求めるウインドウの黒塗りのユーザーIDは、

    以前、Windows10の「ストア」でアプリケーションをダウンロードした際に、

    1度だけ登録しましたが、その後は使用していません。

    まったく使用していなIDなのに、なぜパスワードを求めてくるのでしょうか。

    このID情報を、Windows10より削除するのはどうすればよいでしょうか。

    なお、ログイン中のユーザIDは全くことなるIDで、ローカルアカウントで管理しています。

    宜しくお願いします。


    2016年10月6日 14:10

回答

  • ストアの利用には Microsoft アカウントが必須かついったん取得したアプリは取得時に利用した Microsoft アカウントに紐づきますから、再ダウンロードの際に (Microsoft アカウントにサインインしていないか、資格情報が登録されていなければ) パスワードを求められるのは正常な動作のようにも思えます。

    もし希望されていることがストア アプリはインストールして利用したいが、Microsoft アカウントのパスワードを一切入力したくないということであれば、それは (通常のストアを使う限り) 無理だと思います。

    実際に希望される動作や利用上の要件をもう一度整理して、投稿されるとそれに対応したアドバイスが得やすいでしょう。


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年10月31日 6:24
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年11月1日 5:15
    2016年10月21日 5:06
  • チャブーンです。

    もし、ストアにアカウント呼び出しが発生しているのであれば、以下2点をチェックされてはどうでしょうか?

    ・ストアの検索の左隣にあるアイコンをクリック-[設定]-[アプリを自動的に更新]をオフ

    ・同上の[設定]にある[アカウント]-[デバイスを管理する]でホームページにアクセスし、登録された情報を削除する


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年10月31日 6:24
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年11月1日 5:15
    2016年10月23日 12:12

すべての返信

  • チャブーンです。

    Microsoftアカウントはインターネット上のリソース(ストアやOneDrive)へのアクセス時に必要ですので、本人確認のため必要時にパスワードが要求されるのではないでしょうか。

    以後一切不要ということであれば、したの情報が参考になると思います。おそらく「手順7」が目的の箇所かと思います。

    http://www.istc.kobe-u.ac.jp/services/StandardService/CampusSoftwareLicense/ms_acount_cancel.pdf


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    2016年10月7日 2:25
  • ストアからアプリをインストールするには、実際に作業されているようにストアに Microsoft アカウントを登録する必要があります。登録した Microsoft アカウントとは Windows に記録され、必要に応じて (例えば再度ストアを利用する際など) に自動的に再利用されます。そのためパスワードを求められる場合があるのでしょう。

    不要であればチャブーンさんが示されているような方法で削除できますが、Microsoft アカウントが必要なアプリ (ストア、メール/カレンダー、OneDrive など) を利用する場合は再度必要に応じてアカウントを登録する必要があります。またストアで有償アプリを購入されているのであれば、そのライセンスは購入時に利用した Microsoft アカウントと紐づくので、再登録の再に同じアカウントを登録しないと以前に購入したアプリを再インストールできません (Microsoft アカウントやそのパスワードを忘れたり、複数持っている場合にどのアカウントを利用したのか忘れると面倒です)。

    これらに十分に注意した上で、必要が無ければ登録を解除されると良いでしょう。


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年10月11日 6:03
    2016年10月7日 7:04
  • チャープン様

    hebikuzure 様

    ご回答ありがとうございます。

    こちらの確認が遅くなって申し訳ありませんでしたが、

    頂いたアドバイスを元に削除したいと思います。

    問題のPCは、会社のパソコンのため、今すぐには確認できませんが、

    削除できましたら、その旨、改めて、ご報告させて頂きます。


    2016年10月10日 11:47
  • 大変恐れ入ります。

    先日、チャープン様の情報より参考にさせて頂きました。

    http://www.istc.kobe-u.ac.jp/services/StandardService/CampusSoftwareLicense/ms_acount_cancel.pdf

    で、ありますが、試したところ、残念ながら、それでもまだ、

    ストアアプリダウンロード時に登録した、アカウントのパスワードを求められます。

    (それでも、チャープン様の情報提供には感謝しています)

    画面左下の [スタートメニュー] → [設定] → [アカウント] で設定するところからは、

    不要なアカウント情報は、削除しております。

    アカウント情報が残っていそうな場所、ご存知の方、

    情報提供を頂けましたら、幸いです。

    宜しくお願いします。

    2016年10月20日 16:20
  • ストアの利用には Microsoft アカウントが必須かついったん取得したアプリは取得時に利用した Microsoft アカウントに紐づきますから、再ダウンロードの際に (Microsoft アカウントにサインインしていないか、資格情報が登録されていなければ) パスワードを求められるのは正常な動作のようにも思えます。

    もし希望されていることがストア アプリはインストールして利用したいが、Microsoft アカウントのパスワードを一切入力したくないということであれば、それは (通常のストアを使う限り) 無理だと思います。

    実際に希望される動作や利用上の要件をもう一度整理して、投稿されるとそれに対応したアドバイスが得やすいでしょう。


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年10月31日 6:24
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年11月1日 5:15
    2016年10月21日 5:06
  • チャブーンです。

    もし、ストアにアカウント呼び出しが発生しているのであれば、以下2点をチェックされてはどうでしょうか?

    ・ストアの検索の左隣にあるアイコンをクリック-[設定]-[アプリを自動的に更新]をオフ

    ・同上の[設定]にある[アカウント]-[デバイスを管理する]でホームページにアクセスし、登録された情報を削除する


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年10月31日 6:24
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年11月1日 5:15
    2016年10月23日 12:12