トップ回答者
[shutdown -r]コマンドで再起動時、Kernel-Power 109イベントが発生し、サーバがシャットダウンされる。

質問
-
お世話になっております。
主題の件、Windows Server 2012 R2にて、
タスクスケジューラで定期的に再起動を行っています。
しかし、タスク実行の翌日にサーバの状態を確認すると、電源が入ってない状態となっています。
イベントログを確認したところ、以下ログが記載されていました。
-------------------------------------------------------------
次の理由で、プロセス C:\Windows\system32\shutdown.EXE (*******) は、
ユーザー ****\Administrator の代わりに、コンピューター **** の 再起動 を始めました: この理由のタイトルが見つかりません
理由コード: 0x800000ffシャットダウンの種類: 再起動コメント:
ソース:User32
イベントID:1074
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カーネル電源マネージャーがシャットダウンへの切り替えを開始しました。シャットダウンの理由: カーネル API
ソース:Kernel-Power
イベントID:5-------------------------------------------------------------
タスクスケジューラは、[プログラムの開始]で[shutdown -r]を指定しています。
タスクは正常に実行されているため、再起動タスクが走った後何らかの理由でシャットダウンに変わったと思われるのですが、
考えられる要因ありますでしょうか。以上、よろしくお願い致します。
回答
-
なるほど、間欠症状なのですね・・・
ログを拝見する限り、特に問題が発生している様には思えません。
こちらのサイトにも有りますが、こういった場合は OS 側ではなく、ハードウェア側で問題が発生している可能性が考えられます。(例えば、ディスク・メインボード・・電源ユニット・UEFIファームウェア等)
可能であれば、サーバーのハードウェアメーカーへの問い合わせをお薦めします。
とは言え、稀な事象なのでメーカー側も対応してくれない場合が有るのが現実です。
その場合ですが、以下のページで行っている様に、タスクではシャットダウンとし、起動は BIOS 側の設定で自動起動させる代替策も有ります。(BIOS 側の自動起動設定の有無はハードウェアによって異なるので実機を確認して下さい)
http://nasunoblog.blogspot.jp/2012/08/whs2011-auto-wakeup-shutdown.html
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年6月19日 0:44
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年6月29日 1:25
すべての返信
-
何らかの理由で正常にウォームブートが動作しないのではないでしょうか?
切り分けとしては、GUI からの再起動でも事象が再現するか、BIOS から Ctrl+Alt+Del で再起動した際に事象が再現するかで、ウォームブートに問題が有るか切り分けが可能かと思います。(サーバーだと難しいかとは思いますが)
=================以下追記================
タイトルになっている、「Kernel-Power 109イベントが発生」については、複数の環境で shutdown -r を試してみたところ、全ての環境で「Kernel-Power 109」が記録されましたので、再起動時の正常な動作(ログ)であると思われます。
- 編集済み LapivyMVP 2017年6月13日 11:10 情報を追記
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年6月14日 0:34
-
ご連絡いただきありがとうございます。
本件、以下を試しました。
GUIからの再起動⇒正常に再起動された
コマンドプロンプトから[shutdown -r]コマンドを実行⇒シャットダウン後、起動せず
タスクマネージャ上から[shutdown -r]タスクを手動実行⇒正常に再起動された(2回実施)
なお、タスクマネージャでタスクが自動実行された際は、3回中2回シャットダウン後起動しない状態となっています。毎回事象が発生するわけではないので大変難儀しております...
以下SYSTEMログの内容を記載します。何か考えられる要因ないでしょうか。
情報 2017/06/16 16:06:53 Microsoft-Windows-Kernel-Boot 32 なし bootmgr はユーザー入力待ちで 0 ミリ秒を費やしました。
情報 2017/06/16 16:06:53 Microsoft-Windows-Kernel-Boot 18 なし このシステムには 0x1 ブート オプションがあります。
情報 2017/06/16 16:06:53 Microsoft-Windows-Kernel-Boot 27 なし ブートの種類は 0x0 でした。
情報 2017/06/16 16:06:53 Microsoft-Windows-Kernel-Boot 20 なし 前回のシャットダウンの成功状態は true でした。前回のブートの成功状態は true でした。
情報 2017/06/16 16:06:53 Microsoft-Windows-Kernel-General 12 なし オペレーティング システムはシステム時刻 2017-06-16T07:06:53.495072100Z に起動しました。
情報 2017/06/16 15:35:57 Microsoft-Windows-Kernel-General 13 なし オペレーティング システムはシステム時刻 2017-06-16T06:35:57.710279900Z にシャット ダウンします。
情報 2017/06/16 15:35:55 Service Control Manager 7036 なし SM_LcMgr サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:51 Service Control Manager 7036 なし SM_AgtSvc サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:49 Microsoft-Windows-Kernel-Power 109 (103) "カーネル電源マネージャーがシャットダウンへの切り替えを開始しました。
シャットダウンの理由: カーネル API"
情報 2017/06/16 15:35:49 Service Control Manager 7036 なし SQL Server (MSSQLSERVER) サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:47 Service Control Manager 7036 なし SMAL2_MainteAgtSvc サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:45 Service Control Manager 7036 なし SM_CI サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:45 Service Control Manager 7036 なし Cryptographic Services サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:45 Service Control Manager 7036 なし Windows Font Cache Service サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Windows Connection Manager サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Remote Desktop Services サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Symantec System Recovery サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし IKE and AuthIP IPsec Keying Modules サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Distributed Transaction Coordinator サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Certificate Propagation サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 16:07:05 EventLog 6013 なし システムの稼働時間は 11 秒です。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Task Scheduler サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 16:07:04 EventLog 6005 なし イベント ログ サービスが開始されました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Windows Remote Management (WS-Management) サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Windows Event Log サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 16:07:04 EventLog 6009 なし Microsoft (R) Windows (R) 6.03. 9600 Multiprocessor Free.
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Windows Management Instrumentation サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし IPsec Policy Agent サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Windows Time サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Microsoft-Windows-Kernel-General 1 なし "システム時刻は 2017-06-16T06:35:44.778185300Z から 2017-06-16T06:35:44.771000000Z に変更されました。
変更の理由: アプリケーションまたはシステム コンポーネントによって時刻が変更されました。"
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Diagnostic Policy Service サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし SQL Server VSS Writer サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし User Profile Service サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし DHCP Client サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Microsoft-Windows-Dhcp-Client 50037 サービス状態イベント DHCPv4 クライアント サービスが停止しました。シャットダウン フラグの値: 1
情報 2017/06/16 15:35:44 Microsoft-Windows-DHCPv6-Client 51047 サービス状態イベント DHCPv6 クライアント サービスが停止しました。シャットダウン フラグの値: 1
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Distributed Link Tracking Client サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Win32sl サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Remote Desktop Services UserMode Port Redirector サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし hrnservice サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし PowerChute Network Shutdown Group 1 サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Plug and Play サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし User Access Logging Service サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Diagnostics Tracking Service サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Group Policy Client サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:44 EventLog 6006 なし イベント ログ サービスが停止されました。
警告 2017/06/16 15:35:44 Microsoft-Windows-WinRM 10149 なし "WinRM サービスは、WS-Management 要求をリッスンしていません。
ユーザー操作
意図的にサービスを停止していない場合、次のコマンドを使用して WinRM 構成を確認してください。
winrm enumerate winrm/config/listener"
情報 2017/06/16 15:35:44 Service Control Manager 7036 なし Windows Update サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:43 Microsoft-Windows-WindowsUpdateClient 27 Windows Update エージェント 現在、自動更新は一時停止しています。
情報 2017/06/16 15:35:43 Microsoft-Windows-Winlogon 7002 (1102) カスタマー エクスペリエンス向上プログラムのユーザー ログオフ通知
情報 2017/06/16 15:35:32 Service Control Manager 7036 なし Windows Modules Installer サービスは 停止 状態に移行しました。
情報 2017/06/16 15:35:12 User32 1074 なし "次の理由で、プロセス C:\Windows\system32\shutdown.exe (*****) は、ユーザー *****\*****の代わりに、コンピューター ***** の 再起動 を始めました: この理由のタイトルが見つかりません
理由コード: 0x800000ff
シャットダウンの種類: 再起動
コメント: " -
なるほど、間欠症状なのですね・・・
ログを拝見する限り、特に問題が発生している様には思えません。
こちらのサイトにも有りますが、こういった場合は OS 側ではなく、ハードウェア側で問題が発生している可能性が考えられます。(例えば、ディスク・メインボード・・電源ユニット・UEFIファームウェア等)
可能であれば、サーバーのハードウェアメーカーへの問い合わせをお薦めします。
とは言え、稀な事象なのでメーカー側も対応してくれない場合が有るのが現実です。
その場合ですが、以下のページで行っている様に、タスクではシャットダウンとし、起動は BIOS 側の設定で自動起動させる代替策も有ります。(BIOS 側の自動起動設定の有無はハードウェアによって異なるので実機を確認して下さい)
http://nasunoblog.blogspot.jp/2012/08/whs2011-auto-wakeup-shutdown.html
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年6月19日 0:44
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年6月29日 1:25
-
フォーラムオペレーターの栗下 望です。
magamin さん、こんにちは。その後、本件いかがでしょうか?
Lapivy さんよりアドバイスが来ておりますが、
既にお試しいただけましたでしょうか?状況に進展がございましたら、
こちらのスレッドにてお知らせください。また、問題が既に解決しておりましたら、
参考になった回答に[回答としてマーク]をお願いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
MSDN/TechNet Community Support 栗下 望