locked
Exchange2010のNew-MoveRequestコマンドについて RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    Exchange2010管理シェルのNew-MoveRequestコマンドのオプションで「WhatIf」というものがありますが

    どの程度の移行シミュレーションになるのでしょうか。

    破損アイテム等、検知できますでしょうか。

     

    > WhatIf スイッチを使用することで、メールボックスを移動要求キューに追加しなくても、

    > 発生するエラーを表示できます。WhatIf スイッチに値を指定する必要はありません。

    参考=< http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd351123(v=exchg.141).aspx >

    以上、よろしくお願いいたします。

    2014年12月24日 3:34

回答

  • 破損アイテム等は検知できないのではないでしょうか。検知できないというよりは、メールボックスの移動に関して破損アイテムは考慮されないのではないかと思います。

    理由としては、New-MoveRequest に what if を付けるということは対象の MB が移動可能かどうかをシュミレートして、エラーがあれば、その理由が表示されるものかと思います。what if では拾えないと思うので、-baditemlimit を使用するというのがベストなのかなと思います。

    • 回答としてマーク en-M 2014年12月24日 8:40
    2014年12月24日 5:50

すべての返信

  • 破損アイテム等は検知できないのではないでしょうか。検知できないというよりは、メールボックスの移動に関して破損アイテムは考慮されないのではないかと思います。

    理由としては、New-MoveRequest に what if を付けるということは対象の MB が移動可能かどうかをシュミレートして、エラーがあれば、その理由が表示されるものかと思います。what if では拾えないと思うので、-baditemlimit を使用するというのがベストなのかなと思います。

    • 回答としてマーク en-M 2014年12月24日 8:40
    2014年12月24日 5:50
  • Hotakaさん、回答ありがとうございました。

    -baditemlimitを使用して検証してみたいと思います。ありがとうございました。

    • 回答としてマーク en-M 2014年12月24日 8:40
    • 回答としてマークされていない en-M 2014年12月24日 8:40
    2014年12月24日 8:40