トップ回答者
アクションセンターの設定

質問
-
Windows7 ProfessionalでSysprepを使ってDefaultをカスタマイズした際に、
プロファイルパスがDefaultを向いているユーザーでログオンしてもアクションセンターの設定が反映されません。
アクションセンターのメッセージをすべてオフ(チェックを外した)状態のはずが、
ユーザーでログオンすると反映されません。
どのようにしたら、設定を反映させることが可能になるのでしょうか。
レジストリエディタで
[HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Action Center]キー を変更してみましたが、設定は反映はされませんでした。
2010年5月31日 1:42
回答
-
-
ボラ さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。ご質問の件に関しまして、ちょっと私の方でフォローさせていただこうと思います。
実は、少し前にもこちらの TechNet フォーラムで、ボラ さんのご質問と似た内容の投稿がありました。
● 「Windows 7でのSysprep実行について」: http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7itprosoftwareja/thread/65c9f010-3687-49a0-b261-690b6f0504b8/結論から申し上げますと、アクション センターのメッセージ表示に関しましては、
どうも sysprep 実行後に設定の変更が保持されないようです。。。
これはあくまで私の個人的な意見なのですが、
私が上記のスレッドで紹介しました英語版 TechNet フォーラムのスレッドでも、
フォーラム オペレーターの Arthur Xie が、2009年11月3日(火)午前5時44分付けの回答の中で、
以下のようにコメントしています。確実な方法はないと思われます。
これらの設定はユーザー プロファイルに対するものであるため、
ユーザーは簡単に変更することができます。
従いまして、展開時にわざわざこれらを変更する必要はないのです。もし ボラ さんが正確な情報をご希望とのことであれば、
弊社のサポート窓口へのお問い合わせをご検討いただくのが良いかもしれません・・・
http://support.microsoft.com/select/?target=assistanceこちらの情報が少しでも参考になることを願っています。
それでは、また!
_____________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次- 回答としてマーク 三沢健二 2010年6月23日 4:59
2010年6月7日 8:18 -
こんばんは。
私も同様の事で困っています。
スレッドの問いかけとは異なりますので、違ったら申し訳ありません。
私の場合、本来の目的が、
「ログインしているユーザーにアクションセンターの通知を見せたくない」
ということです。
グループポリシーの
ユーザーの構成>ポリシー>管理用テンプレート>タスクバーと[スタート]メニューの
アクションセンターアイコンを削除する -> 有効
ユーザーの構成>ポリシー>管理用テンプレート>コントロールパネルの
指定されたコントロールパネルの項目を非表示にする -> Microsoft.ActionCenter
と設定するという方法はどうでしょうか。
これで、取り合えず、タスクバーにあるアクションセンターのアイコンが消え、コントロール
パネル上のアクションセンターが非表示になりました。
CMD.exeの上で、
>control /name Microsoft.ActionCenter
でも起動できなくなりましたので、一応「良いのかな」、と考えているのですが。
- 回答としてマーク 三沢健二 2010年6月23日 4:59
2010年6月18日 13:04
すべての返信
-
-
JR K Yoshikawaさん
情報提供ありがとうございます。
How to use Group Policy to turn off the Backup Notification in the Windows 7 Actions Center
http://www.grouppolicy.biz/2010/03/how-to-use-group-policy-to-turn-off-the-backup-notification-in-the-windows-7-actions-center/上記URLを参考に、レジストリの値を変更してみたのですが、やはり反映は出来ませんでした。
ログオン時は、レジストリの値はちゃんと反映されているのですが、
アクションセンターの設定を開くと、チェックが入った状態になってしまい、そのタイミングでレジストリの値も変更されてしまいました。
また、一度アクションセンターの設定を開くと、その後いくらレジストリの値を入れなおしてもそれだけでは、設定が反映されません。
やはり、チェックをオフにする設定を反映させるのは難しいのでしょうか。
2010年6月3日 5:26 -
ボラ さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。ご質問の件に関しまして、ちょっと私の方でフォローさせていただこうと思います。
実は、少し前にもこちらの TechNet フォーラムで、ボラ さんのご質問と似た内容の投稿がありました。
● 「Windows 7でのSysprep実行について」: http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7itprosoftwareja/thread/65c9f010-3687-49a0-b261-690b6f0504b8/結論から申し上げますと、アクション センターのメッセージ表示に関しましては、
どうも sysprep 実行後に設定の変更が保持されないようです。。。
これはあくまで私の個人的な意見なのですが、
私が上記のスレッドで紹介しました英語版 TechNet フォーラムのスレッドでも、
フォーラム オペレーターの Arthur Xie が、2009年11月3日(火)午前5時44分付けの回答の中で、
以下のようにコメントしています。確実な方法はないと思われます。
これらの設定はユーザー プロファイルに対するものであるため、
ユーザーは簡単に変更することができます。
従いまして、展開時にわざわざこれらを変更する必要はないのです。もし ボラ さんが正確な情報をご希望とのことであれば、
弊社のサポート窓口へのお問い合わせをご検討いただくのが良いかもしれません・・・
http://support.microsoft.com/select/?target=assistanceこちらの情報が少しでも参考になることを願っています。
それでは、また!
_____________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次- 回答としてマーク 三沢健二 2010年6月23日 4:59
2010年6月7日 8:18 -
こんばんは。
私も同様の事で困っています。
スレッドの問いかけとは異なりますので、違ったら申し訳ありません。
私の場合、本来の目的が、
「ログインしているユーザーにアクションセンターの通知を見せたくない」
ということです。
グループポリシーの
ユーザーの構成>ポリシー>管理用テンプレート>タスクバーと[スタート]メニューの
アクションセンターアイコンを削除する -> 有効
ユーザーの構成>ポリシー>管理用テンプレート>コントロールパネルの
指定されたコントロールパネルの項目を非表示にする -> Microsoft.ActionCenter
と設定するという方法はどうでしょうか。
これで、取り合えず、タスクバーにあるアクションセンターのアイコンが消え、コントロール
パネル上のアクションセンターが非表示になりました。
CMD.exeの上で、
>control /name Microsoft.ActionCenter
でも起動できなくなりましたので、一応「良いのかな」、と考えているのですが。
- 回答としてマーク 三沢健二 2010年6月23日 4:59
2010年6月18日 13:04 -
ボラ さん、こんにちは。
フォーラムのご利用ありがとうございます。みなさん、様々なアドバイスありがとうございます。
少し私の方でも調べてみましたが、GUI 以外での設定は難しいようですね。
(レジストリの エクスポート/インポート でもうまくいかないようです)少し残念な結果かもしれませんが、同じような情報をお探しの方に参考になるスレッドではと思いましたので、勝手ながら [回答としてマーク] を付けさせていただきました。
それでは、今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします。______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二2010年6月23日 5:00