locked
MSCSで共有ディスクを追加する RRS feed

  • 質問

  • 質問させて下さい。

    Windows2003にて、MSCSによるActive-Standbyクラスターの構築を検討しています。

    ただ、初期状態ではディスクが最小限しか使用出来ず、後日、共有ディスクの追加をする

    事になっています。

    この場合、共有ディスクユニットの空きスロットにディスクを追加して、構築された別アレイを、

    クラスターに「新たな共有ディスク」として追加する事は可能でしょうか。

    その場合、ClusterRecoveryツールなどを使用する事になるのでしょうか?

     

    あと、クォーラムパーティションは追加アレイの中に作る必要がありますでしょうか?

    すみませんが、よろしくお願いします。

    2010年4月7日 4:38

回答

  • こんにちは。


    共有ディスクユニットの空きスロットにディスクを追加して、構築された別アレイを、クラスターに「新たな共有ディスク」として追加する事は可能でしょうか。

    ->可能です。物理的にディスクを追加後、管理画面からディスクを追加してください。


    その場合、ClusterRecoveryツールなどを使用する事になるのでしょうか?

    ->ClusterRecoveryは、ディスクが故障した際に、新規ディスクと入れ替えて復旧させるツールです。
    通常のディスクの追加であれば必要ありません。
     

    あと、クォーラムパーティションは追加アレイの中に作る必要がありますでしょうか?


    ->クォーラムタイプにより異なります。MNS(Majority Node Set)であれば、共有ディスクにはクォーラムは作成されません。
    標準のクォーラムの場合、クラスタの構築の時点で共有されているディスクにクォーラムを作成する必要があります。ディスクの追加後、クォーラム設定を変更することもできます。

    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb124225(EXCHG.65).aspx
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc781465(WS.10).aspx

    • 回答としてマーク t_nishi 2010年4月14日 6:28
    2010年4月7日 12:22
  • こんにちは。

    追加の共有ディスクを追加した際に、新しく追加した方に新たにクォーラムを作る必要はありません。
    ディスクがいくつあっても、クォーラムディスクはひとつしか指定できません。

    • 回答としてマーク t_nishi 2010年4月14日 6:28
    2010年4月9日 15:18

すべての返信

  • こんにちは。


    共有ディスクユニットの空きスロットにディスクを追加して、構築された別アレイを、クラスターに「新たな共有ディスク」として追加する事は可能でしょうか。

    ->可能です。物理的にディスクを追加後、管理画面からディスクを追加してください。


    その場合、ClusterRecoveryツールなどを使用する事になるのでしょうか?

    ->ClusterRecoveryは、ディスクが故障した際に、新規ディスクと入れ替えて復旧させるツールです。
    通常のディスクの追加であれば必要ありません。
     

    あと、クォーラムパーティションは追加アレイの中に作る必要がありますでしょうか?


    ->クォーラムタイプにより異なります。MNS(Majority Node Set)であれば、共有ディスクにはクォーラムは作成されません。
    標準のクォーラムの場合、クラスタの構築の時点で共有されているディスクにクォーラムを作成する必要があります。ディスクの追加後、クォーラム設定を変更することもできます。

    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb124225(EXCHG.65).aspx
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc781465(WS.10).aspx

    • 回答としてマーク t_nishi 2010年4月14日 6:28
    2010年4月7日 12:22
  • 回答ありがとうございます。

    >>あと、クォーラムパーティションは追加アレイの中に作る必要がありますでしょうか?


    >->クォーラムタイプにより異なります。MNS(Majority Node Set)であれば、共有ディスクにはクォーラムは>作成されません。

    この部分の質問は、クォーラムは既存の共有ディスクに存在している場合で、

    追加の共有ディスクを追加した際に、新しく追加した方にも新たにクォーラムを

    作る必要はありますか?という意味でした。まぎらわしくてすみません。

    よろしくお願いします。

    2010年4月9日 1:51
  • こんにちは。

    追加の共有ディスクを追加した際に、新しく追加した方に新たにクォーラムを作る必要はありません。
    ディスクがいくつあっても、クォーラムディスクはひとつしか指定できません。

    • 回答としてマーク t_nishi 2010年4月14日 6:28
    2010年4月9日 15:18
  • >追加の共有ディスクを追加した際に、新しく追加した方に新たにクォーラムを作る必要はありません

    了解しました。

    誠に有難うございました。

    2010年4月14日 6:20