トップ回答者
「リモートセッションですべてのモニターを使用する」の無効か制御

質問
回答
-
恐らくですがチェックをできなくすることはできなさそうです。
ただ、以下のページを読むとグループポリシーで接続するモニター数の上限は制限できそうです。
(接続するモニター数の上限を1に設定して想定通りの動きを確認するのが良いと思います。)
■グループポリシー
[コンピューターの構成]– [管理用テンプレート] – [Windows コンポーネント] – [リモート デスクトップ サービス] – [リモート デスクトップ セッション ホスト] – [リモート セッション環境]-[モニターの数を制限する]
設定ファイル(ドキュメントの隠しファイルのDefault.rdp)の「use multimon」が「リモートセッションですべてのモニターを使用する」の設定にあたるので、その部分の説明を読んでいただければと思います。
※設定ファイルは初期値を設定するだけなので、このファイルを編集してもエンドユーザーは設定を変更できます。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/archive/blogs/askcorejp/2345
- 編集済み kaz8629 2020年5月23日 5:55
- 回答としてマーク kumo-msftMicrosoft contingent staff, Moderator 2020年10月15日 1:58
-
チャブーンです。
この件ですが、グループポリシー「モニターの数を制限する」で実現できそうですね。
https://techcommunity.microsoft.com/t5/enterprise-mobility-security/using-multiple-monitors-in-remote-desktop-session/ba-p/246840
https://social.microsoft.com/Forums/en-US/7d6fcc24-802f-407d-bf87-ba616ddf7c10/disable-multimonitor-on-remote-desktop?forum=whs2011フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク kumo-msftMicrosoft contingent staff, Moderator 2020年10月15日 1:58
すべての返信
-
恐らくですがチェックをできなくすることはできなさそうです。
ただ、以下のページを読むとグループポリシーで接続するモニター数の上限は制限できそうです。
(接続するモニター数の上限を1に設定して想定通りの動きを確認するのが良いと思います。)
■グループポリシー
[コンピューターの構成]– [管理用テンプレート] – [Windows コンポーネント] – [リモート デスクトップ サービス] – [リモート デスクトップ セッション ホスト] – [リモート セッション環境]-[モニターの数を制限する]
設定ファイル(ドキュメントの隠しファイルのDefault.rdp)の「use multimon」が「リモートセッションですべてのモニターを使用する」の設定にあたるので、その部分の説明を読んでいただければと思います。
※設定ファイルは初期値を設定するだけなので、このファイルを編集してもエンドユーザーは設定を変更できます。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/archive/blogs/askcorejp/2345
- 編集済み kaz8629 2020年5月23日 5:55
- 回答としてマーク kumo-msftMicrosoft contingent staff, Moderator 2020年10月15日 1:58
-
チャブーンです。
この件ですが、グループポリシー「モニターの数を制限する」で実現できそうですね。
https://techcommunity.microsoft.com/t5/enterprise-mobility-security/using-multiple-monitors-in-remote-desktop-session/ba-p/246840
https://social.microsoft.com/Forums/en-US/7d6fcc24-802f-407d-bf87-ba616ddf7c10/disable-multimonitor-on-remote-desktop?forum=whs2011フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク kumo-msftMicrosoft contingent staff, Moderator 2020年10月15日 1:58
-
こんにちは。フォーラムオペレーターのFarenaです。
TechNetフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。
その後のご状況いかがでしょうか。
皆さんから寄せられた投稿はお参考できますか。
参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、ご協力くださいますようお願いいたします。
Please remember to mark the replies as answers if they help.
"Windows 10 Installation, Setup, and Deployment" forum will be migrating to a new home on Microsoft Q&A (Preview)!
We invite you to post new questions in the "Windows 10 Installation, Setup, and Deployment" forum’s new home on Microsoft Q&A (Preview)!
For more information, please refer to the sticky post.