トップ回答者
IIS6.0での ASP_0147|500_Server_Error ってどんな問題なのでしょうか?

質問
-
はじめまして。
答えてねっと for Businessでも同じ内容の質問をさせてもらっているのですが、
IIS6.0上に作成したASPのプログラムにアクセスする際に、
http://www.example.com/test.asp/
といったように、URLの最後に/や\をつけてアクセスするとレスポンスが以下のようになる現象が見られました。
HTTP/1.1 500 Server Error
Connection: close
Date: Wed, 25 Jul 2007 06:21:44 GMT
Server: Microsoft-IIS/6.0
Content-type: text/html
<html><body><h1> HTTP/1.1 500 Server Error</h1></body></html>
このとき、IISのアクセスログを確認すると、
|-|ASP_0147|500_Server_Error
といったエラーメッセージが確認されます。しかし、イベントログには特に何も記録されないようです。
さらに詳細なエラーメッセージが表示されないかと思い、
インターネットインフォメーションマネージャから
”ASPのサーバ側のスクリプトのデバッグを有効にする”、
"ASPのクライアント側のスクリプトのデバッグを有効にする"、
といったところにチェックを入れてみましたが、特に詳細なエラーメッセージはどこにも
記録されないようです。
なお、通常どおりに
http://www.example.com/test.asp
とアクセスした場合は、test.aspの中に書かれているASPのプログラムが
実行されてその結果がHTMLのコンテンツとして返ってきます。
拡張子がaspではなく、htmlやhtmなど、他の拡張子の場合は
http://www.example.com/test.html/
とアクセスしても404のエラーコードが返ってくるので
どうも500のエラーコードとなるのは拡張子がaspのときだけのようです。
本来ならばaspであっても404のエラーコードが返ってくるべきかと思うのですが。。。
このような現象にあわれた方はいらっしゃいますでしょうか?
仕様なのでしょうか。。。それともバグ?
環境ですが、
Windows Server 2003 R2 Standard Edition に IIS6.0 をインストールし、
Windows Update を実施したのみで、その他のソフトウェアは
特にインストールしていないといった状況です。
- 移動 Wang Huang 2012年10月2日 1:40 (移動元:Internet Information Services 5.x, 6.0 - 全般)
回答
すべての返信
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの鈴木裕子です
micara さん、その後いかがでしょうか?
投稿からかなり時間が経っているのですが、こちらの情報を他の方にも活用していただきたく、
勝手ながら私の方でを付けさせていただきました。
micara さんはチェックの解除ができますので、もし不適切でしたら修正をお願いします。
私のほうでも調べてみたところ、該当するのでは?というKBがありましたので、念のためリンクを張っておきますね。
インターネット インフォメーション サービス 6.0 を実行しているサーバー上でホストされている Web アプリケーションが ASP ページを要求すると、エラー メッセージ:"HTTP 500-内部サーバー エラー"
http://support.microsoft.com/kb/936476/jaこれからもForumをご活用ください!
それでは。