ドメイン参加しているタブレットのWindows8.1 のrunonceキーに、
NETLOGON上にあるbatを実行するキーを入れてるのですが、
batが実行されません。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnce
何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
oooohです。
まず「バッチ自体が起動できない」のか、
「バッチは起動しているけどインストーラが起動できない」のか切り分けてはいかがでしょうか。
・バッチ自体が起動出来てない
→サーバアクセス拒否→HKCUのRunonceを試す
・インストーラが起動できない
→バッチの内容をローカルにコピーしてから実行に変更
どういう動作を想定されていて、
どういう動作のときに実行されないか、
明記された方がよろしいかと思います。
また、下記も参照してください。
レジストリの RunOnce キーの定義
NETLOGONにあるのは、インストーラを起動させるバッチです。
起動時に1回だけインストーらを走らせるということをやりたいです。
バッチがNETLOGON上にあるインストーラーをキックします。
同じことをローカルで実施すると動作します。
ですが、あくまでNETLOGON上でやりたいのです。
バッチ自体が起動できていません。
HKCUのRunonceでも起動しませんでした。
>バッチの内容をローカルにコピーしてから実行に変更
最終手段はこれだと思っています。
ですが7とかXPでは動くんです。
Runonceだとシェルが起動する前に動くので、win8.1だと起動シーケンスが異なるとか考えられますか?
>Runonceだとシェルが起動する前に動くので、win8.1だと起動シーケンスが異なるとか考えられますか?
これだとローカルでも動かないことになるので違うのではないかと・・・。
一個だけ思い当たるのが「UACの完全無効」してみてどうかです。
コンパネから無効ではなくてレジストリで無効にするやつです。