トップ回答者
Windows7で動作するアプリがWidnows10だと「SSL/TSLで保護されているチャネルを作成できませんでした」となる

質問
回答
-
プロキシはなしでインターネット接続できているということですね。
- Windows 7 の場合
社内 LAN 経由(ファイヤーウォールあり)⇒ 〇
直接接続(ファイヤーウォールなし)⇒ 〇 - Windows 10 の場合
社内 LAN 経由(ファイヤーウォールあり)⇒ ✖
直接接続(ファイヤーウォールなし)⇒ 〇
こういう状況でしょうか。もう少し詳しい状況が明らかである方が良さそうです。
Windows 7 と Windows 10 にインストールされているクライアント アプリケーションはバージョンなどを含め同じものでしょうか。
「ファイヤーウォール」と書かれていますが、具体的にネットワーク上のどの場所でどのようなファイヤーウォールを構成されているのでしょう。
また「社内LANは、VPNで構成されています」というのは、社内 LAN が拠点間で VPN 接続されていて、問題の発生するクライアントからインターネット接続するには VPN を通ってゲートウェイに接続する必要があるという意味でしょうか?
後は、そのアプリケーションのベンダーに何か情報が無いか確認されていますか?
hebikuzure
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2016年12月26日 7:13
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年1月17日 6:05
- Windows 7 の場合
-
ベンダー側で他ユーザーでの同事例を確認しておらず、また同一ネットワーク/ソフトウェア環境のすべての Windows10 クライアントで同じ現象であれば、Windows 7 には適用されず Windows 10 にのみ適用されるポリシーが影響しているなどのシナリオは考えられますが、実際にすべての Windows 10 環境が NG なのでしょうか。
念のため新規にクリーンインストールしただけの Windows 10 で同様の現象が起きるか試されても良いかと思います。
hebikuzure
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2016年12月26日 7:13
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年1月17日 6:05
-
それは調べないと分からないですよ。
gpresult とかポリシーの結果セットとかを見るのが基本でしょう。
あとはネットワークキャプチャで SSL/TLS ハンドシェイクがどんな挙動になってるか調べるとか。
hebikuzure
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年1月17日 6:06
-
サーバーからのレスポンスのパケットであれば、クライアント側の Destination ポートが各々で異なるのは当然です。
問題がクリティカルであれば、そのアプリケーションのベンダーやシステムを構築した SIer に(有償であっても)サポートを依頼された方が良いのではないかと思います。
hebikuzure
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年1月17日 6:06
すべての返信
-
プロキシはなしでインターネット接続できているということですね。
- Windows 7 の場合
社内 LAN 経由(ファイヤーウォールあり)⇒ 〇
直接接続(ファイヤーウォールなし)⇒ 〇 - Windows 10 の場合
社内 LAN 経由(ファイヤーウォールあり)⇒ ✖
直接接続(ファイヤーウォールなし)⇒ 〇
こういう状況でしょうか。もう少し詳しい状況が明らかである方が良さそうです。
Windows 7 と Windows 10 にインストールされているクライアント アプリケーションはバージョンなどを含め同じものでしょうか。
「ファイヤーウォール」と書かれていますが、具体的にネットワーク上のどの場所でどのようなファイヤーウォールを構成されているのでしょう。
また「社内LANは、VPNで構成されています」というのは、社内 LAN が拠点間で VPN 接続されていて、問題の発生するクライアントからインターネット接続するには VPN を通ってゲートウェイに接続する必要があるという意味でしょうか?
後は、そのアプリケーションのベンダーに何か情報が無いか確認されていますか?
hebikuzure
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2016年12月26日 7:13
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年1月17日 6:05
- Windows 7 の場合
-
ベンダー側で他ユーザーでの同事例を確認しておらず、また同一ネットワーク/ソフトウェア環境のすべての Windows10 クライアントで同じ現象であれば、Windows 7 には適用されず Windows 10 にのみ適用されるポリシーが影響しているなどのシナリオは考えられますが、実際にすべての Windows 10 環境が NG なのでしょうか。
念のため新規にクリーンインストールしただけの Windows 10 で同様の現象が起きるか試されても良いかと思います。
hebikuzure
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2016年12月26日 7:13
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年1月17日 6:05
-
それは調べないと分からないですよ。
gpresult とかポリシーの結果セットとかを見るのが基本でしょう。
あとはネットワークキャプチャで SSL/TLS ハンドシェイクがどんな挙動になってるか調べるとか。
hebikuzure
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年1月17日 6:06
-
簡単ですが、調べたところWindows7 64bitとWindow10 64Bitでの違いは、以下の通りです。
Windows76 64Bit
-> Transmission Control Protocol Source Port 443 Destination Port 49280
Windows10 64Bit
-> Transmission Control Protocol Source Port 443 Destination Port 62713
- 編集済み へなちょこシステム管理者 2016年12月27日 5:38
-
サーバーからのレスポンスのパケットであれば、クライアント側の Destination ポートが各々で異なるのは当然です。
問題がクリティカルであれば、そのアプリケーションのベンダーやシステムを構築した SIer に(有償であっても)サポートを依頼された方が良いのではないかと思います。
hebikuzure
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年1月17日 6:06