トップ回答者
2003R2ドメインに2008R2を追加する場合のDFSRの設定について

質問
-
DFSRの正しい設定手順をご教授ください。
example.localというドメインの子ドメインとして、child.example.local が3つのサイトにまたがっています。
サイトは東京、福岡、札幌にあります。(下記はすべてchild.example.localの話になります)
それぞれのサイトにWindows2003R2のドメインコントローラが1台づつあります。
ドメインコントローラ間で、あるデータを複製するためにDFSRが動いています。このたび、東京のサイトにWindows2008R2のドメインコントローラを追加し、DFSRも構成します。
このような状況で、2008R2に正しくDFSRを設定したいのですが、名前空間サーバーを追加する手順として、、
どのサーバー上で行えばよいかのご相談です。
DFSRによる複製の方向(複製元と複製先)は、全サーバー間でメッシュ状に設定するようにしたいと考えています。(すべてのサーバー上の「DFSの管理」の名前空間タブに全ホストがエントリされている状態)この場合、すべてのサイトのサーバー上のDFSRで、東京の新規2008R2サーバを、
名前空間サーバーとして追加し、新規2008R2上でも全ホストを名前空間サーバーとして追加する必要があるでしょうか?あるいは、どこか1台の設定のみで、このような設定ができるのでしょうか?
テストをしてみたのですが、2003R2サーバー同士では1台の設定でDFSRの構成が複製されたにもかかわらず、2008R2にはその構成が反映されないようので、2008R2と2003R2間のDFSRには仕様の違いがあるのかと
感じた次第です。以上よろしくおねがいします。
- 移動 Robin_Ren 2012年10月3日 18:03 merge forum (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
回答
-
チャブーンです。
まずDFSRですが、ドメインのDFSが対象なのかスタンドアロンなのかによって変わってきます。状況からドメインだとは思いますが。2008 R2をドメインコントローラとして追加したということなんでスキーマについては最新、と判断します。
で、追加したいモノは「DFS名前空間サーバー」ということなら、既存の名前空間サーバーの情報に自分を加える、ということだと思います。2008 R2上で1度行えば問題ないはずです(ドメイン環境への登録になるので)。
DRSRがうまく動作しない場合、関連イベントログをチェックするとか、レポートをチェックする方法があると思います。
- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2011年5月23日 4:49
すべての返信
-
チャブーンです。
まずDFSRですが、ドメインのDFSが対象なのかスタンドアロンなのかによって変わってきます。状況からドメインだとは思いますが。2008 R2をドメインコントローラとして追加したということなんでスキーマについては最新、と判断します。
で、追加したいモノは「DFS名前空間サーバー」ということなら、既存の名前空間サーバーの情報に自分を加える、ということだと思います。2008 R2上で1度行えば問題ないはずです(ドメイン環境への登録になるので)。
DRSRがうまく動作しない場合、関連イベントログをチェックするとか、レポートをチェックする方法があると思います。
- 回答としてマーク 三沢健二Moderator 2011年5月23日 4:49
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
チャブーン さん、いつもアドバイスありがとうございます。
少し状況がよく分からなかったのですが、、、まずは、案内いただいた内容などを参考にしていただき調査を行っていただければと思います。
もし、"2008 R2" 上で名前空間が表示されていないという事であれば、DFS の管理ツールの 「名前空間の表示」 を確認してみてください。
追加のご質問がある場合には、行われている操作内容や問題点について具体的にお伝えいただければと思います。
それでは、今後とも TechNet Forum をよろしくお願いします。______________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二