InfoPath Filler(Office 2010)にてSharePointに文書を登録して、登録した文書を回覧していくというありきたりなシステムの構築をしています。
そのシステムでSharePointのドキュメントサイトから文書を開いた場合と、承認画面から文書を開いた場合にInfoPathのテンプレートフォームの処理をかえたいのですが、方法が思いつかず、ご助力いただけないでしょうか。
最初は登録された文書のURLにクエリストリングを処理を変えられると思っていたのですが、文書を開くときにはリンクをクリックするなどするとXMLを開くと、まずXMLが読み込まれ、その後にXMLに記述されたテンプレートが文書を読み込んでいるようなのですが、、開かれたテンプレートにはクエリストリングが渡されませんでした。
処理があまり複雑にならずに、呼び出し元によりテンプレートフォームの処理を変えることができればクエリストリングにはこだわりまえん。
いい方法がありましたら教えていただけないでしょうか。
InfoPath Fillerについては自分がそのプロジェクトに参加する前から使用することがきまっていて、またすでにだいぶ工数をかけて開発を行ってきたため、テンプレートフォームのWeB化などはできない状況です。