none
起動時のIMEをOffにする方法は本当に無いのでしょうか? RRS feed

  • 質問

  • ご存じのようにWindows Server 2012及びWindows 8から起動時にIMEがOnの状態で起動するようになりました。
    コンシューマー向けのWindows 8でIMEがOnになっているのは何となく理解できます(が、納得はできないし酷い仕様だと思います)、が、なぜWindows Serverまで同様の仕様にしなくてはならないのでしょうか?
    Windows Serverで起動時にIMEをOnの状態で使用したい管理者など一人もいないのではないでしょうか? ましてコマンドライン等では...。 

    ここが変だよWindows 8&Windows Server 2012 | 仮想化 | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
    http://www.computerworld.jp/blogs/d/204869

    上記の記事やGrapeCityさんのサポート情報などでは「アプリ ウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」をOnにする方法が紹介されていますが、そもそも規定値でIMEがOnになっている状態をレジストリ設定などで変えることはできないのでしょうか?

    2012年11月22日 6:49

すべての返信

  • [Windows 8 / Windows Server 2012 共通]
    以下の方法で設定できますよ。 

    1. コントロール パネルの「言語」から「詳細設定」を選択
    2. 「詳細設定」ウィンドウの「入力方法の切り替え」-「アプリ ウィンドウごとに異なる入力方法を設定する」にチェック
    3. 設定を保存して終了
    4. この状態でアプリごとに入力方法を固定できます。スタートメニューを英語入力にしておけば、次回よりその入力方法で
      入力できます。
      ※日本語入力状態が最後の入力の場合は次回も日本語入力になります。


    2012年11月22日 8:13
  • ええと、私の質問ちゃんと読まれてますでしょうか?
    他の方法はないか、という質問なのですが...。
    2012年11月22日 8:14