none
USBのセレクティブサスペンドの設定について RRS feed

  • 質問

  • 掲題の件で下記3点質問させていただきます。

    対象サーバ:windows2012

    1.USBのセレクティブサスペンドの設定を無効にした後、再起動をするまでは設定が反映されない認識でよろしいでしょうか。

    また、強制的に再起動がかかることはありますでしょうか。

    2.デバイスマネージャからUSBHubのプロパティより下記の設定項目がありますが、このチェックを外すことでセレクティブサスペンドの設定をHUBの単位ですることができる認識であっておりますでしょうか。

    『電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする』

    3.上記設定でマシンに対する影響はどのようなものが考えられますでしょうか。

    2017年11月24日 7:50

すべての返信

  • もともと そのセレクティブ サスペンドの設定は"有効"になっていて、
    普通は(というのも変だけど)その設定でトラブルが生じるときに"無効"にしてみましょうという話だったと思う。

    とにかく、 "無効"への変更は スリープの時間設定などと同じで、設定後すぐに有効です。
    だって"なにもしない"という設定ですもの。 
    (『強制的に再起動』はない、あれば警告が出るんじゃないの。)

    2. 3. はわからない。どっちにしても復帰したときに正常動作に戻るかどうかなので、試してみるより他ないでしょう。
    当該機器がそのUSBHubに接続してるかどうか気になりますが、)

    2017年11月26日 8:14