はじめまして。
現在、SharePoint Server 2010にて動作するWebパーツを作成しています。
テスト的に作成したWebパーツを、以下の方法にてSharePointの取り込み、サイト上で利用できることは確認できました。
1) VisualStudio 2010にて該当プロジェクトを右クリックし、「パッケージ」を選択。
2) 作成されたwspファイルをSharePointが動作するサーバに持っていき、下記コマンドを実行。
stsadm -o addsolution -filename xxx.wsp
stsadm -o deploysolution -name xxx.wsp -allcontenturls -local -allowgacdeployment -allowcaspolicies -force
3) IEより「http://<MyServer>/_layouts/newdwp.aspx 」にアクセスし、「ギャラリーに追加」をクリック。
4) サイトに移動し、挿入にて該当webパーツを選択。
そこで質問なのですが、Webパーツを新しいパージョンに更新した場合に、どのようにアップデートすればいいのか教えていただきたいです。いろいろ調べたのですが、いまいちわからなくて…
現在は、試行錯誤の結果、下記方法にてアップデートしているのですが、この方法だと複数ページに登録したWebパーツを、そのたびに「挿入」しなおす必要があり、運用を考えた場合に現実的でありません。
1) ギャラリーより削除。
2) 下記コマンドを実行。
Stsadm -o upgradesolution -name xxx.wsp -filename xxx.wsp -immediate -allowgacdeployment
3) ギャラリーに追加
4) IIS再起動
そもそも、最初の新規登録方法から間違っているのかもしれませんが、このようにWebパーツを登録したサイトのすべてで作業が発生する手順でなく、裏で運用を停止することなくアップグレードする方法はないものでしょうか?
よろしくお願いします。