トップ回答者
ログオンスクリプトのファイルが無い場合のログオン動作について

質問
-
いつもお世話になります。
現在、2台のWin2003R2のサーバをDCとしてActiveDirectoryを運用しています。
このたび、2台のDCをWin2008R2 standard のサーバに移行しようとしています。
IPアドレス、コンピュータ名は引き継いで移行します。
これに伴い、ログインスクリプトの運用を停止することにしようと考えています。
とりあえずは、現在、配置しているスクリプトファイルを撤去するだけでもログオンスクリプトは他に支障なく無効となるだけで運用できますでしょうか?
また、ログオンスクリプトが必要になった時に、現在、配置しているフォルダにスクリプトファイルを配置すれば、ログオンスクリプトは有効になるのでしょうか?
ご教示お願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
回答
-
ログオンスクリプトファイルがなければ、実行はされませんので確かにログオンスクリプトなしでの運用はできますが、ログオンスクリプトの設定を消すことも考えていただいたほうがよろしいかと思います。
必要になったら再度設定を追加すればいいと思います。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱
http://naonao71.wordpress.com/
- 編集済み ABE NAOKIModerator 2013年6月19日 8:37 文字訂正
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年6月20日 5:29
- 回答としてマーク 佐伯玲 2013年6月27日 4:55
すべての返信
-
ログオンスクリプトファイルがなければ、実行はされませんので確かにログオンスクリプトなしでの運用はできますが、ログオンスクリプトの設定を消すことも考えていただいたほうがよろしいかと思います。
必要になったら再度設定を追加すればいいと思います。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱
http://naonao71.wordpress.com/
- 編集済み ABE NAOKIModerator 2013年6月19日 8:37 文字訂正
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年6月20日 5:29
- 回答としてマーク 佐伯玲 2013年6月27日 4:55