Webで公開されている[SCOM2007 SP1 実践ガイド.doc]を参考にテストしています。
●テキストログ監視
①監視対等条件1つ:[CSV テキストログファイル]内の1列目を監視
判別式意味:監視ログの文字列が1列目"エラー"の場合にアラートを生成
■設定値■
パラメータ名 演算子 値
Params/Param[1] 次の値と等しい エラー
②監視条件2つ:[CSV テキストログファイル]内の1行を監視
判別式意味:監視ログの文字列が1列目"エラー" かつ 5列目"TestAlert1" の場合にアラートを生成
■設定値■
パラメータ名 演算子 値
Params/Param[1] 次の値と等しい エラー
Params/Param[4] 次の値と等しい TestAlert1
上記動作は正常に確認とれましたが他の応用監視設定をしたいと考えています。
以下の監視設定を行う場合の≪設定値≫をご教授願えますでしょうか。
◆希望判別式◆
質問①:すべての行で文字列"エラー"が確認された場合にアラートを生成
質問②:文字列が1行目の1列目"エラー" かつ 5列目"TestAlert1"だった場合
かつ 5行目の1列目"エラー" かつ 5列目"TestAlert2"が確認された場合にアラートを生成
質問③:≪設定値≫ パラメータ名 Params/Param[n] 以外に設定可能な値、記述方式、サンプルなど。
シンプルな監視設定などに関してはヘルプなどで情報があるのですが
実用に載せるための、ルール、モニタ設定方法の情報が余りなく、困っている状態です。
参考にした方が良い、Web、マニュアル等ございましたら、合わせてご教授願えますでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。