none
バックアップ手法についてご教示ください。 RRS feed

  • 質問

  • Microsoft Dynamics CRM 2011 のバックアップ方法を検討、検証をしている段階です。

    次のようなテスト環境で、バックアップしたものが利用できること。
    を確認はできたのですがCRM2011に対して自分の経験が浅いため
    ・網羅性に欠けるのでは?
    ・ActiveDirectory上問題があるのでは?
    という点が心配で有識者の方からのアドバイスを得たく記載させて頂きます。

    経験がある方がいらっしゃれば「問題ない。」といった経験談や、
    この手法だと問題になりそうな点など指摘して頂けると有難いです。

    どうぞ宜しくお願いいたします。

    ◆利用環境
    CRM2011を仮想サーバー(HYPER-V)上で運用をしています。
    CRM2011の構成として、1台のWindowsServer2008R2 64bit で運用しています。
    (SQLServer2008、CRM2011、IISが含まれています。)

    ◆実施したいこと
    CRM2011についてサーバーの追加投資が難しく機能の分散と冗長化が出来ないため、
    定期的な完全バックアップで代替えさせようとしています。

    そこで、
    HYPER-V のエクスポート機能を利用(毎晩1:00に実施)してエクスポートをしたものを有事の際に復元させる。
    という手法を取りたい。と考えています。(復元先は、同様のハードウェア上です。)

    HYPER-Vのエクスポートは、下記の情報を参考にして自動でのバックアップをタスクスケジューラーに登録しました。
    http://d.hatena.ne.jp/tekk/20100806
    http://gallery.technet.microsoft.com/ScriptCenter/cb80c006-4602-410c-9871-a9883915e4b3/

    障害発生から復元までは、HYPER-Vのインポートと初期設定で1時間程度で復旧させることがテスト環境では確認ができました。
    この手法では、直前までのSQL上のデータなどは取得できませんが利用する際のSLA上は許されるためこの方法を選択しています。

    ◆試したこと
    テスト用のドメイン環境と、CRM2011の環境を構築してテストした際には、問題なく動作する事が確認できました。

    テスト内容
    -----------------------------------------------------------
    1、HYPER-V上にある CRM2011 をシャットダウンする。
    2、HYPER-V上にある CRM2011 をエクスポートする。
    3、エクスポートしたファイルを使ってHYPER-Vでインポートする。
    4、インポートした、CRM2011テスト環境 を起動させる。
    5、CRM2011のWeb画面からアクセスできることを確認した。
    この際、レポート作成機能や、ユーザーの追加、レコード追加なども
    Web画面から問題なくできる事を確認した。

    テスト中かかった時間
    ・ファイルサーバー上へのHYPER-Vのデータエクスポート:約45分
    ・ファイルサーバーからローカルへのコピー、
    インポートとHYPER-V上の設定変更(NIC、メモリ使用量など):約60分
    -----------------------------------------------------------

    ◆ほかの要素
    ActiveDirectoryの障害対策として、
    3台のサーバーで構成されておりシステム状態も定期的に保管されており
    ハードウェア自体もそれぞれが冗長化しており障害発生時の対策は取れています。

    下記の技術文書などは通読し、SQL、ファイル、レジストリを取得して
    新たな環境に復元する。という情報は参照して試してみたのですがCRM2011のWeb画面からアクセスできなかったり
    レポート作成機能実行時にエラーが発生するなど解決に時間がかかりそうなエラーが起きたため挫折してしまいました。

    『Microsoft Dynamics CRM 2011 実装ガイド』
    http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=9886ab96-3571-420f-83ad-246899482fb4&displayLang=ja
    こちらを入手して、『Microsoft Dynamics CRM 2011 運用および保守ガイド』を通読しました。

    他の方のご意見、アドバイスなど頂けたら有難いです。
    どうぞよろしくお願いします。

    2011年8月2日 8:55

すべての返信

  • 本番環境で試してみました。

    結果、問題なし!でした。AD、CRMいずれも新規のイベントログ上のエラーなどは発生せずにテスト環境で実施した手法で復元が行えました。

    2011年8月16日 10:29