トップ回答者
Windows2008Ent.(x64t) 物理メモリ使用率について

質問
-
お世話になります。
Windows2008Ent.(x64t) をファイルサーバとして使用していますが、ここ最近、物理メモリ使用率が90%を超えが断続的に頻発しており、原因について調査をしています。
Intel Xeon X5570 2.93GHz x2 メモリ4GB
コミットチャージやCPUの上昇はなく、ファイルサーバの利用に影響はでておらず、ユーザ数も1000人未満であることから、サイジングの問題でもないように見受けられます。
メモリやプロセッサ リソースを大量に消費するものではないため、ユーザのファイル操作(ファイル検索や容量の大きなファイルのアップ/ダウンロードなど)によるものかと考えていますが、ユーザのファイル操作により、物理メモリの上昇が起こることはあるのでしょうか。
起こりえる場合、ファイル検索や容量の大きなファイルのアップ/ダウンロードのほかに注意しておくべき操作はあれば併せて、ご教示ください。
なお、Superfetch機能は無効になっており、ウイルスソフトのインストールもありません。ユーザ操作の他に、物理メモリが上昇する要因などありましたらご教示ください。
参考資料:Windows Server® 2008 R2 ファイル サーバーのパフォーマンス実機検証とキャパシティ指標 ホワイトペーパ
回答
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
原因については、実際の環境で調査してみないと分からないと思われますが、下記の情報の内容などが関連している可能性も考えられます。
- 参考情報
You experience performance issues in applications and services when the system file cache consumes most of the physical RAM
http://support.microsoft.com/kb/976618/en-us
(Win7/Win2008R2 から改善されたようです)リソース不足について ? 番外編1 (64bit 環境での注意点)
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2009/12/29/1-64bit.aspx
パフォーマンスモニタで調査する場合は下記の情報などを参考にしてください。
(ご自身での調査が難しいようであれば、弊社有償サポート へご相談ください)- 参考情報
Windows パフォーマンス モニター
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc749249.aspxWindowsパフォーマンスモニタ
http://www.voice-com.net/news/winpfm/パフォーマンスモニタの監視項目 [Windows]
http://a-programmer.blog.so-net.ne.jp/2006-12-05
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2010年12月3日 2:16
すべての返信
-
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
原因については、実際の環境で調査してみないと分からないと思われますが、下記の情報の内容などが関連している可能性も考えられます。
- 参考情報
You experience performance issues in applications and services when the system file cache consumes most of the physical RAM
http://support.microsoft.com/kb/976618/en-us
(Win7/Win2008R2 から改善されたようです)リソース不足について ? 番外編1 (64bit 環境での注意点)
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2009/12/29/1-64bit.aspx
パフォーマンスモニタで調査する場合は下記の情報などを参考にしてください。
(ご自身での調査が難しいようであれば、弊社有償サポート へご相談ください)- 参考情報
Windows パフォーマンス モニター
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc749249.aspxWindowsパフォーマンスモニタ
http://www.voice-com.net/news/winpfm/パフォーマンスモニタの監視項目 [Windows]
http://a-programmer.blog.so-net.ne.jp/2006-12-05
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2010年12月3日 2:16
-
みぃちゃん さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。みぃちゃん さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
その後の状況はいかがでしょうか?
弊社の三沢健二の回答はご確認いただけましたでしょうか?今回、1つの参考情報として、弊社の三沢の回答を役立てていただけるのではないかと
思いましたで、勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] させていただきました。
もし みぃちゃん さんが詳細をご希望とのことでしたら、弊社の三沢のアドバイスにもあります
ように、弊社の有償サポート窓口へのお問い合わせをご検討いただければと思います。今後とも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
それでは、また。
__________________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次