locked
System Center Operations Manager 2007 R2でのSNMP Trap監視について RRS feed

  • 質問

  • ty0522と申します。

    System Center Operations Manager 2007 R2(以下SCOM)で、
    SNMP Trap監視を行う場合、下記のような内容は設定可能でしょうか。

    【環境説明】
    ・SCOMでネットワークデバイス(アプライアンス製品)をSNMP Trap監視をします

    【質問】
     SCOMのSNMP Trap監視では、SNMP Trapで通知されてくるパケットのDescription
     の数値などに応じて出力するアラートを変更することは可能でしょうか。

    【質問の背景】
     監視したいネットワークデバイス(アプライアンス製品)から飛んでくるSNMP Trapでは
     OIDだけではどのようなエラーかが判別できない内容があります。
     Descriptionの数値を確認することで、どのようなエラーかが判別可能ですが、
     下記の参考URLを元に設定してみたものの「アラートの説明」部分にDescriptionの数値
     を表示させることは可能でしたが、Descriptionの内容に応じて、アラートの出力の仕方を
     変更したい状況です。

    【これまでに参考にしたURL】
     http://www.systemcentercentral.com/BlogDetails/tabid/143/IndexID/13020/Default.aspx
     http://www.systemcenter.nu/index.php/2009/04/29/snmpvarbinds-and-the-alert-description-field-in-opsmgr-2007/

    以上の点について、どなたか御教示いただけますと幸いでございます。

    よろしくお願い致します。

    2011年10月11日 2:28

すべての返信

  • ty0522 さん、おつかれさまです。
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    SCOM 2007 ではスクリプトを使ったルールを作成することができます。
    Descriptionの内容を条件にしてアラートを判断するスクリプトを用意すると、ty0522 さんがお考えになっている機能が実現できるのではないかと思います。

    (参考情報)
    ・Operations Manager 2007 でプローブベースのイベント収集ルールを作成する方法:
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb381212.aspx

    MOM2005 向けの内容ですがスクリプトの参考にご紹介します。

    ・How to generate readable alerts based on SNMP traps in MOM 2005 (英語):
    http://blogs.technet.com/b/operationsmgr/archive/2010/05/13/how-to-generate-readable-alerts-based-on-snmp-traps-in-mom-2005.aspx

    こちらの情報が手がかりになれば幸いです。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
    2011年10月14日 7:36
  • フォーラム オペレーター 星さん

    ty0522です。

    御回答いただきまして、ありがとうございます。

    SCOMの標準機能では実現することはできず、作り込みが必要ということで理解しました。

    情報ありがとうございました。

    参考にさせていただきます。

    よろしくお願いします。
    2011年10月19日 10:31
  • フォーラム オペレーター 星さん

    御世話になってます。ty0522です。

    御教示いただいた下側のURLに記載されているようにSNMP trapを受信した時に
    スクリプトを動作させたいのですが、御教示いただいた上側のURLの手順で可能
    でしょうか。

    SCOM 2007では無理なのでしょうか。

    よろしくお願いします。


    • 編集済み ty0522 2011年10月21日 0:21
    2011年10月21日 0:15
  • ty0522 さん、確認ありがとうございます。

    以下のURL をご覧ください。
    ・Operations Manager 2007 で SNMP トラップベースのアラート生成ルールを作成する方法:
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb381296.aspx

    さらに情報がないか調べていたところ、以下の英語ブログを参照しますと[カスタム アラート フィールド] がMOM2005 と機能が異なっているようで、オプションとしての方法を紹介しています。
    私のほうでは検証できておりませんので、その後ブログで書かれている内容から修正されているかも知れないのですが、ty0522 さんの検証の参考までにご紹介します。
    [カスタム アラート フィールド] の機能については、よろしければ弊社のサポート窓口へお問い合わせいただくと確実な情報を提供できると思います。

    ・Documentation Error - Operations Manager Online Guide:(英語)
    http://blogs.technet.com/b/mgoedtel/archive/2007/07/27/documentation-update-operations-manager-online-guide.aspx

     


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2011年10月21日 10:48
  • 星さん、御返信ありがとうございます。

    御教示いただきました上記のURLですと、SNMPトラップを受信してアラートを作成することは
    可能ですが、スクリプトを動作させることができないように思えますが、間違っておりますでしょうか。

    それとも、このSNMPトラップベースのアラート生成ルールのカスタムアラートフィールドの記載の仕方
    次第でDescriptionの内容を見てアラートを上げることができるといったお話でしょうか。

    質問ばかりで、大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

    2011年10月21日 12:19