トップ回答者
自宅のexchangeサーバーのアカウントを、windows8のmailアプリのアカウントに設定できません

質問
-
Windows8 のフォーラムから誘導されて、こちらに来ました。
現在、次のようにして、メール・予定表・連絡先・仕事を管理しています。
1 サーバー windows small business serever 2003 (exchange server 2003)
2 クライアントPC(windows XP(sp3))
メールソフトは、outlook2003
電子メールアカウントの種類は、exchange server です。
3 スマホ(iphone 4S)
ソフトは、標準のメール・カレンダー・連絡先・リマインダーです。
アカウントは、標準の設定でexchangeを選択して、下記のように設定しています。
[ドメイン] 空白
[メール] 一般のプロバイダのメールアドレス
[ユーザー名] および [パスワード] サーバーのアカウントのユーザ名とパスワード
[サーバー] サーバで用いている固定IPアドレス(一般のプロバイダで取得したもの)
4 今回、Windows 8 の、mail アプリの、アカウント追加で、スマホと同じ情報を入れてみたのですが、アカウントの登録ができません。
(1) インターネット接続の場合は、「入力した情報が正しいか確認して下さい。」というようなメッセージが出ます。
(2) VPN接続の場合は「証明書をインストールする必要があります」というようなメッセージがでます。
5 そこで、証明書を下記のような手順でインストールをしてみましたが、4と変わらずです。
タブレットをネットワークに接続ブラウザから、http://サーバ名/certsrv/ を開く
サーバーの証明書サービスの証明書要求Webサイトから、
ユーザー証明書の発行を選択 → ActiveXコントロールのダウンロード中 という表示が出て、先に進めません。
CA証明書のダウンロードを選択 → これはローカルコンピュータにも現在のユーザーにもインストールできました。
保存先は、信頼できる発行元 を選択
PS. windows8のデスクトップに、outlook2003をインストールして、VPNでサーバのドメインに接続して、メール・予定表・連絡先・仕事の同期はできました。
2013年1月9日 7:40
回答
-
tiharajr さん、返信ありがとうございます。
私の手元にWindows Small Business Server 2003 環境がないため検証はできていませんが、Windows Small Business Server 2003 で POP3 Connector を使用して、プロバイダのメールサーバーと接続している場合に、Windows 8 クライアントのメール アプリからご自宅のWindows Small Business Server 2003 のExchange アカウントでプロバイダ のメールが受信可能となるのではと思います。上記の構成で設定されている際、Exchange アカウントの問題にはMicrosoft Community でのみゃうさんからの情報(KB2784275) が参考になりそうです。
こちらも参考までにご紹介します。
・Windows Small Business Server 2003 での POP3 Connector のトラブルシューティング:
今回の質問内容では「Windows 8 のメール アプリに一般のプロバイダのメール アドレスを設定」とありましたので、私のほうでも調べてみたところ、Windows 8 のメール アプリにはプロバイダ(ASAHI ネット)のメールアドレスは設定できないとあります。
ご参考までに以下のページをご覧いただければと思います。
(参考情報)
・Windows 8 のメール環境 -Windows 8でプロバイダーのメールは送受信できない?:
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20121010/1066182/?rt=nocnt
ASAHI ネット- メールソフトの設定:
http://asahi-net.jp/support/guide/mail/0301.html
(上記から抜粋)
"・Windows8、Windows7ではプロバイダのメールを設定できるメールソフトがプリインストールされていません(※)。あらかじめ任意のメールソフトをご用意下さい。 "
こちらの情報が解決のお役にたちましたら幸いです。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
2013年1月17日 6:38 -
すべての返信
-
tiharajr さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。質問の内容からtiharajr さんの設定を確認させていただきますね。
>4 今回、Windows 8 の、mail アプリの、アカウント追加で、スマホと同じ情報を入れてみたのですが、アカウントの登録ができません。
・Windows8 の「Mail」アプリに、スマホ (iPhone4s) で設定している"一般のプロバイダのメールアドレス"が登録できない、ということでよろしいでしょうか?・"一般のプロバイダのメールアドレス" はご自宅のサーバーのExchange Server 2003 で作成したExchange アカウントとは違う、別のプロバイダで取得したメールアドレスでよろしいでしょうか?
・Windows 8 でOutlook 2003からVPNでサーバーのドメインに接続が可能とのことですが、このサーバーはご自宅のサーバーのドメインに接続して、ご自宅のサーバーのExchange アカウント を利用できた(スマホのメールアドレスとは違う)でよろしいでしょうか?
投稿された質問から上記のように読みましたが、質問の内容を理解できていない場合はすみません。
参考までに、Microsoft Community -Windows 8 フォーラム のスレッドをリンクしておきます。
・自宅のexchangeサーバーのアカウントを、windows8のmailアプリのアカウントに設定できません:*TechNet フォーラムでコミュニティの回答者から参考になる返信がありましたら、投稿者からの[回答としてマーク] をお願いします。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
- 編集済み 星 睦美 2013年1月10日 2:36 修正
2013年1月9日 8:17 -
星様
要領の悪い質問で申し訳ありません。
おそらく、星様の推測どおりだと思います。
1 自宅サーバーのインターネット メール の設定は、次の通りです
受信については、ASAHIネットのPOPサーバー名 ASAHIネットのユーザー名、ASAHIネットのパスワード、
自宅サーバー内のメールボックスには、自宅サーバーのユーザー名
送信については、ASAHIネットのSTMLサーバー名
2 windows8の メールアプリには、次の設定をしようとしました。
メールアドレス ASAHIネットのメールアドレス
サーバー 自宅サーバーの固定IPアドレス(WAN側)
ドメイン 空白(もしくは自宅サーバーのローカルドメイン名)
ユーザー名 自宅サーバーのユーザー名
パスワード 自宅サーバーのパスワード
3 VPN接続の設定は
自宅サーバーの固定IPアドレス
自宅サーバーのユーザー名
自宅サーバーのパスワード
もし、変な事を言っているようでしたら、ご指摘ください。
- 編集済み tiharajr 2013年1月13日 6:39
2013年1月12日 2:41 -
tiharajr さん、返信ありがとうございます。
私の手元にWindows Small Business Server 2003 環境がないため検証はできていませんが、Windows Small Business Server 2003 で POP3 Connector を使用して、プロバイダのメールサーバーと接続している場合に、Windows 8 クライアントのメール アプリからご自宅のWindows Small Business Server 2003 のExchange アカウントでプロバイダ のメールが受信可能となるのではと思います。上記の構成で設定されている際、Exchange アカウントの問題にはMicrosoft Community でのみゃうさんからの情報(KB2784275) が参考になりそうです。
こちらも参考までにご紹介します。
・Windows Small Business Server 2003 での POP3 Connector のトラブルシューティング:
今回の質問内容では「Windows 8 のメール アプリに一般のプロバイダのメール アドレスを設定」とありましたので、私のほうでも調べてみたところ、Windows 8 のメール アプリにはプロバイダ(ASAHI ネット)のメールアドレスは設定できないとあります。
ご参考までに以下のページをご覧いただければと思います。
(参考情報)
・Windows 8 のメール環境 -Windows 8でプロバイダーのメールは送受信できない?:
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20121010/1066182/?rt=nocnt
ASAHI ネット- メールソフトの設定:
http://asahi-net.jp/support/guide/mail/0301.html
(上記から抜粋)
"・Windows8、Windows7ではプロバイダのメールを設定できるメールソフトがプリインストールされていません(※)。あらかじめ任意のメールソフトをご用意下さい。 "
こちらの情報が解決のお役にたちましたら幸いです。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
2013年1月17日 6:38 -
星様
みゃう様の情報を参考に、アカウントの登録を試みてみましたが、うまくいきません。
詳細は、下記のコミュニティのとおりです。
私の力でこれが限界のようです。
iPhone と同じように使えるアプリが開発されるのをまとうと思います。
いろいろとお智恵をいただいた方々に、お礼申し上げます。
2013年1月27日 5:24 -