none
「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」タスクトレイのアイコンの操作と同一の機能をコマンドラインで RRS feed

  • 質問

  • PCに挿入されているデバイスを安全に取り外す際に、タスクトレイのアイコンを

    必ずクリックする必要があるのですが、これと同じ操作をコマンドライン

    (もしくはキーボード操作のみ)で行う方法はないのでしょうか?

    http://news.mynavi.jp/column/win10tips/118/

    などで公開されている方法だと、タスクトレイのアイコンでは選択できる

    PCカードや、ドライブ文字の割り当てられていないストレージデバイスを

    選択することが出来ず、さらに、私の環境独自の問題なのか、Windows10になってからは、

    普通のUSBメモリなども上記方法では取り外すことが出来ません。


    必ずこの表示が出てきて、上記方法では取り外し操作が全くできません。

    このタスクトレイのアイコンと「全く同一な」機能がなぜコマンドラインから

    実行できないのか、WinXP時代からずっと不満でした。Win10になっても状況は変わらず…

    私のようなユーザーは少数派だとは思いますが、よろしくお願いいたします。

    2017年2月20日 5:22

回答

すべての返信