トップ回答者
「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」タスクトレイのアイコンの操作と同一の機能をコマンドラインで

質問
-
PCに挿入されているデバイスを安全に取り外す際に、タスクトレイのアイコンを
必ずクリックする必要があるのですが、これと同じ操作をコマンドライン
(もしくはキーボード操作のみ)で行う方法はないのでしょうか?
http://news.mynavi.jp/column/win10tips/118/
などで公開されている方法だと、タスクトレイのアイコンでは選択できる
PCカードや、ドライブ文字の割り当てられていないストレージデバイスを
選択することが出来ず、さらに、私の環境独自の問題なのか、Windows10になってからは、
普通のUSBメモリなども上記方法では取り外すことが出来ません。
必ずこの表示が出てきて、上記方法では取り外し操作が全くできません。
このタスクトレイのアイコンと「全く同一な」機能がなぜコマンドラインから
実行できないのか、WinXP時代からずっと不満でした。Win10になっても状況は変わらず…
私のようなユーザーは少数派だとは思いますが、よろしくお願いいたします。
回答
-
Device Console (DevCon.exe) Examples
https://msdn.microsoft.com/en-us/windows/hardware/drivers/devtest/devcon-examplesDevCon Remove
Example 35: Remove devices by device instance ID pattern- 回答の候補に設定 チャブーンMVP 2017年2月21日 3:11
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年3月6日 6:37
すべての返信
-
以下は US の Microsoft コミュニティのスレッドですが、Microsoft サポート エンジニアの方が「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」をコマンドラインで実行する方法は無いと回答していますので、残念ながらコマンド ラインだけで実現する方法は無いのでしょう・・・
もし実現させる場合は、以下の様な PowerShell スクリプトを用いる必要が有りそうです。
(ドライブ文字が割り当てられている USB メモリ等は取り外し可能でした)
http://sushihangover.blogspot.jp/2012/02/powershell-eject-local-or-remote.html
尚、ご存知かもしれませんが、PowerShell スクリプトの実行は実行ポリシー (Execution Policy) で制御されていますので、以下を参考にして適切なポリシーに変更した上で実行して下さい。
WindowsでPowerShellスクリプトの実行セキュリティポリシーを変更する
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0805/16/news139.html
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年2月21日 2:26
-
Microsoft コミュニティ「「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」コマンドラインで実行したい」と同趣旨かと思います。どちらかに絞って継続してください。
話の流れとしては こちら(TechNet)のスレッドで続けた方が良いように思います。
hebikuzure
-
Device Console (DevCon.exe) Examples
https://msdn.microsoft.com/en-us/windows/hardware/drivers/devtest/devcon-examplesDevCon Remove
Example 35: Remove devices by device instance ID pattern- 回答の候補に設定 チャブーンMVP 2017年2月21日 3:11
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年3月6日 6:37