locked
Exchange 2003から2010へのメールボックス移動時にプライマリアドレスが書き換わってしまいます RRS feed

  • 質問

  • Exchange2003から2010へメールボックスを移動する際、

    下記コマンドを実行すると、移動自体は完了するのですが、

    移動後にSMTPアドレスがログオン名@メールドメインに自動で書き換わる(実際にはプライマリとして追加される)現象が発生しており

    この現象を回避したいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

    【実行したコマンド】 

    New-MoveRequest -Identity "2003で使用しているSMTPアドレス"  -TargetDatabase '2010用DB"

     

    2013年7月5日 1:17

回答

  • 移動するメールボックスで、[電子メール アドレス ポリシーに基づいて電子メール アドレスを自動更新する] のチェックがオンになっているとポリシー通りにプライマリ アドレスが変わってしまう現象が発生します。
    Exchange 2003 では [受信者ポリシーに基づいて電子メール アドレスを自動更新する] という表記の設定項目です。

    これは、Exchange 2003 では、一度受信者ポリシーによって割り当てられたアドレスを後から変更した場合、受信者ポリシーを再適用しない限りアドレスが変わらなかったのに対し、Exchange 2007 以降では常にポリシーに基づいて更新が行われるために発生します。

    このため、Exchange 2003 からの移行時はこの設定がオンになっていて、かつ、受信者ポリシーとは異なるアドレスを付与しているメールボックスや配布グループ等を洗い出したり、あらかじめすべてのオブジェクトで上記のチェックをオフにする作業をしてから移動をしたりすることになります。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年7月22日 1:58
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年8月8日 7:03
    2013年7月20日 8:16

すべての返信

  • 移動するメールボックスで、[電子メール アドレス ポリシーに基づいて電子メール アドレスを自動更新する] のチェックがオンになっているとポリシー通りにプライマリ アドレスが変わってしまう現象が発生します。
    Exchange 2003 では [受信者ポリシーに基づいて電子メール アドレスを自動更新する] という表記の設定項目です。

    これは、Exchange 2003 では、一度受信者ポリシーによって割り当てられたアドレスを後から変更した場合、受信者ポリシーを再適用しない限りアドレスが変わらなかったのに対し、Exchange 2007 以降では常にポリシーに基づいて更新が行われるために発生します。

    このため、Exchange 2003 からの移行時はこの設定がオンになっていて、かつ、受信者ポリシーとは異なるアドレスを付与しているメールボックスや配布グループ等を洗い出したり、あらかじめすべてのオブジェクトで上記のチェックをオフにする作業をしてから移動をしたりすることになります。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年7月22日 1:58
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年8月8日 7:03
    2013年7月20日 8:16
  • こんにちは、tpeciwa さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    その後の状況はいかがでしょうか?
    a_pierrot さんからの情報がご参考になるのではないかと思い「回答としてマーク」とさせていただきました。

    状況に進展があればこちらのスレッドへ引き続きご返信いただけましたらと思います。


    宜しくお願い致します。
    __________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 佐伯 玲
    2013年8月8日 7:03