none
Windows 10のinstall.wimをVHD/VHDXに展開するときのマウント方法について RRS feed

  • 質問

  • Windows 10のinstall.wimをVHD/VHDXにDISM /Apply-Imageで展開、および、DISM /Add-Packageで更新プログラムを適用するときのVHD/VHDXのマウント方法については2つあると思います。

    VHD/VHDXをAttachする方法と、DISM /Mount-Imageでマウントする方法です。

    前者は、直接展開、後者は差分ディスクが作成されてcommitでマージ、discardで破棄されるようですが、後者は実行時間がかなり長いように思います。

    差分ディスクを作成してマージするだけなら、diskpartでも出来ますが、後者を採用する利点というのはあるのでしょうか?



    • 編集済み tmori3y2 2017年1月23日 15:21
    2017年1月23日 15:13