locked
VistaでWindows Live IDにサインインできない RRS feed

  • 全般的な情報交換

  • Windows Vista Ultimate - 32bit で Windows Live ID にサインインできません。

    また、それが原因でMessenger、Microsoft TechNet Subscription 会員ページへのログインも行えない状態です。

     

    Windows Live ID のサイト(http://www.passport.com/)のアカウントサービスから、メールアドレスとパスワードを入力してサインインしようとすると、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されサインインできません。(エラーページの「接続の問題を診断」からチェックを行っても、特に問題は見つかりません。)

    正確には、再びWindows Live IDサイトを開くと、「ようこそ、xxxさん」と表示され、サインアウトが問題なくできるため、サインイン処理だけは正常に行えていて、その後のページ表示が全くできないのだと思います。

     

    ただ、サインインできないWindows Vistaにインストールしている、Virtual PC 2007上で動かしているWindows XP Pro SP2からサインインした場合、何の問題もなくサインインし、その後の操作も行えるので不思議です。(ネットワーク系の障害ではないはず)

     

     

    いろいろと調べて、次のことを試してみたのですが、依然としてVistaからサインインできません。

     

    ●IEの設定リセット、Cookieなどの全削除、自動Cookie処理を上書きする~で受け入れるのチェック

    ●IEの設定でSSL、TLSをすべて有効に設定

    ●セキュリティソフト(F-Secure Internet Security 2008)のアンロード、すべてのネットワークトラフィックの許可

    ●マシンのシャットダウン→起動、ルータ(RT-200KI)のファームウェア最新化・再起動、LANケーブル変更

     

     

    同じような現象の方、確認点、解決方法などありましたら、教えてください。

    よろしくお願いいたします。
    2007年12月22日 10:12

すべての返信

  • 少し進展があったので、追記します。

     

    Windows Vista で新しいアカウント(OSのアカウント)を作成し、そのユーザでログインした場合、問題なくサインインできます。

    セキュリティソフト(F-Secure)、ハードウェア、ネットワーク環境は同じなので、OSの設定などによる可能性が高いと思われます。

     

    ネットを検索していると、「XBOX関連記事でフォルダの場所をC:\Usersから移動したら接続できなくなった云々…」という情報があり、私もユーザフォルダを C:\Users\myName から D:\Users\myName に変更(プロパティの場所タブで)しているのですが、何か関係があるのでしょうか。

    2007年12月22日 12:20
  • NanoTechnology さん、こんにちは。

    フォーラムオペレーターの鈴木裕子です

     

    その後いかがでしょうか?

    投稿からかなり時間が経ってしまったのですが、

    自己解決されたとのことですので、ひとまず、勝手ながらメッセージの種類を「コメント」に変更させていただきました。

    (未解決のままですと、情報が埋もれてしまってもったいないのです・・・)

    もし不適切でしたら修正をお願いします。

     

    これからもForumをご利用くださいね!

    それでは。

    2008年8月27日 6:46