トップ回答者
sysprepがエラーで停止します -Bitlockerを有効にした覚えがないのですが

質問
-
マスタPCのパーティションを全消去したうえでOSをインストールし、
不要なWindowsストアアプリなどを削除したり、アプリを追加したりとカスタマイズしたうえで、
応答ファイルをセットしてから、sysprepを行いました。
いくつかエラーが出て、ログをみるように、とメッセージが現れました。
Bitlockerを有効にしてはないのですが・・・何か良い手をご存知のかた、お願いします。
setupperr.logの中身は下記となっています。
2019-02-07 15:29:50, Error SYSPRP BitLocker-Sysprep: BitLocker is on for the OS volume. Turn BitLocker off to run Sysprep. (0x80310039)
[gle=0x00000001]
2019-02-07 15:29:50, Error SYSPRP ActionPlatform::LaunchModule: Failure occurred while executing 'ValidateBitLockerState' from C:\Windows\System32\BdeSysprep.dll; dwRet = 0x80310039[gle=0x00000001]
2019-02-07 15:29:50, Error SYSPRP SysprepSession::Validate: Error in validating actions from C:\Windows\System32\Sysprep\ActionFiles\Generalize.xml; dwRet = 0x80310039
2019-02-07 15:29:50, Error SYSPRP RunPlatformActions:Failed while validating Sysprep session actions; dwRet = 0x80310039
2019-02-07 15:29:50, Error [0x0f0070] SYSPRP RunExternalDlls:An error occurred while running registry sysprep DLLs, halting sysprep execution. dwRet = 0x80310039
2019-02-07 15:29:50, Error [0x0f00d8] SYSPRP WinMain:Hit failure while pre-validate sysprep generalize internal providers; hr = 0x80310039
- 編集済み JJJ-Ran 2019年2月7日 7:12
回答
すべての返信
-
情報ありがとうございます。助かりました。そんな条件もあるのですね。
設定のデバイスの暗号化を確認してみたところ、
「このデバイスの暗号化を完了するには、Microsoftアカウントが必要です」と赤文字表示され、
「オフにする」というボタンがありました。
クリックすると、
デバイス暗号化の無効化 | これを実行した場合、ファイルは保護されません。また、暗号化解除に長い時間がかかることがあります
と出ました。「オフにする」をもう一度クリックすると、暗号化の解除処理が開始しました。
今回のsysprepのエラーはこれだけでしたので、再度sysprepを実行したところ、問題なく実行され、シャットダウンされました。
情報いただきまして、ありがとうございました。
- 編集済み JJJ-Ran 2019年2月7日 8:00
-
デバイスの暗号化は(ハードウエア要件が整っていると)自動的に開始され、準備完了の状態になります。
先に情報を見つけて書かれているように、この状態でも Sysprep ではエラーになります。
デバイスに Microsoft アカウントでサインインすると(ポリシーによっては AD アカウントでサインインすると)暗号化が完了して、回復キーが Microsoft アカウントのプロファイルまたは AD に保存されます。(サインインするまで完了しないのは、アカウントに紐づけて回復キーを保存するため)
書かれている手順で無効にできれば、Sysprep での(Bitlocker の)エラーは無くなると思います。
Hebikuzure aka Murachi Akira