locked
コマンドで復元ポイントを作成する際の種類について RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。

    Windows 7の復元ポイントの種類について、
    PowerShellで作成する際、既定値は「インストール」になるようですが、
    復元ポイントの種類によって何か変わることはありますでしょうか。

    また、コマンドにて種類を指定する必要がある場合は、
    どのような場合でしょうか。

    ご教示いただけると幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    2015年10月15日 2:55

回答

  • oooohです。

    ちょっと試してみましたが

    GUIでシステムの復元イメージの選択をするときの「種類」が変わるだけのようです。

    サーバOSのシャットダウン理由と同レベルの意味合いではないでしょうか。

    日々のバックアップ的な意味で取るならとりあえずDiscriptionに日付をいれて

    種類はMODIFY_SETTINGS(システム表記になります)にでもしておけばよろしいかと。


    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年10月23日 1:24
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年10月29日 2:41
    2015年10月22日 6:17

すべての返信

  • oooohです。

    ちょっと試してみましたが

    GUIでシステムの復元イメージの選択をするときの「種類」が変わるだけのようです。

    サーバOSのシャットダウン理由と同レベルの意味合いではないでしょうか。

    日々のバックアップ的な意味で取るならとりあえずDiscriptionに日付をいれて

    種類はMODIFY_SETTINGS(システム表記になります)にでもしておけばよろしいかと。


    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年10月23日 1:24
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年10月29日 2:41
    2015年10月22日 6:17
  • こんにちは、hrkamm0121 さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    oooohさんからのアドバイスはご覧いただけましたか?
    ご参考になる情報かと思いましたので私のほうから「回答としてマーク」とさせていただきました。

    お試しいただけましたらその後の状況をお知らせくださいね。

    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2015年10月29日 2:41