トップ回答者
Windows Server 2008 R2 においてCドライブのディスク容量逼迫

質問
回答
-
これに関しては、一番いいのはCドライブの容量を増やすことですが・・・
システム的にクリーンナップを行うためには、ディスクのクリーンアップをインストールするのが一番簡単ではないでしょうか?
ディスクのクリーンアップは標準ではインストールされておらず、デスクトップエクスペリエンスというオプション機能パックをインストールする必要があります。インストール後にマイコンピューターからローカルディスク(C:)を右クリックして、プロパティを選択することによって実行可能になります。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱
2013年4月25日 1:54 -
dism /online /cleanup-image /spsuperseded
で、Service Pack のインストール中に作成されたバックアップ ファイルは削除出来ます。Windows Server 2008 SP2 の場合は compcln.exe
Windows Server 2008 SP1 の場合は vsp1cln.exe
Windows 7/Windows Server 2008 R2のコンポーネントをdismコマンドで管理する - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1296dism/dism.html
2013年4月25日 2:37
すべての返信
-
これに関しては、一番いいのはCドライブの容量を増やすことですが・・・
システム的にクリーンナップを行うためには、ディスクのクリーンアップをインストールするのが一番簡単ではないでしょうか?
ディスクのクリーンアップは標準ではインストールされておらず、デスクトップエクスペリエンスというオプション機能パックをインストールする必要があります。インストール後にマイコンピューターからローカルディスク(C:)を右クリックして、プロパティを選択することによって実行可能になります。
以上、参考になれば幸いです。
MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱
2013年4月25日 1:54 -
dism /online /cleanup-image /spsuperseded
で、Service Pack のインストール中に作成されたバックアップ ファイルは削除出来ます。Windows Server 2008 SP2 の場合は compcln.exe
Windows Server 2008 SP1 の場合は vsp1cln.exe
Windows 7/Windows Server 2008 R2のコンポーネントをdismコマンドで管理する - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1296dism/dism.html
2013年4月25日 2:37 -
みなさん回答ありがとうございました。
Cドライブは増やせませんでしたので、また回答いただいた内容は、ファイルやディレクトリを特定できるものではなかったので、
申し訳ございませんが試せていません。
結果としては、DriveAnalyzer というフリーソフトをインストールして、ディスクを消費しているファイルやディレクトリを
調査しました。
C:\Windows\winsxs フォルダが多く占めていたので、こちらの情報を元に検索したところ、以下のKBが
見つかりましたので、こちらに記載されている方法を試したいと思います。
http://support.microsoft.com/kb/973016/ja
ご回答いただきありがとうございました。
2013年5月1日 9:46