locked
NewForm.aspxやEditForm.aspxの列幅の変更方法について RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    新規アイテム作成時や編集時に利用するNewForm.aspxやEditForm.aspxので

    表示されているカスタム列の列幅を変更したいのですが、どのように行えば

    宜しいでしょうか?

    もっとも変更したいと思っているのが、参照列の物です。

    他リスト、ライブラリのタイトル列を参照している事もあり、どうしても標準の

    幅では1/3程度しか表示されず変更したいと考えております。

    2010年9月1日 3:23

回答

  • 残念ながら列幅の変更は標準機能ではありません。
    もともと「リスト」は文字通り簡易データストアとしての色彩が濃く、表現力に乏しいのが欠点です。
    さて、既にアドバイスがあるように、designer かスクリプトでの個別変更で実現できますが、前者はあまりオススメしません。その場では良いのですが、後から「どこを変更しているのか」を把握する事が困難だからです。バージョンアップなどの節目で、後任の方がご苦労される事になると思います(苦笑)
    多少面倒ですが、スクリプトをお勧めします。手間味噌で恐縮ですが拙ブログにサンプルソースもありますので、ご活用下さい。
    SharePoint MANIACS あなたの SharePoint 活用できていますか?ちいさな「アドバイス」からご支援します。 http://sharepointmaniacs.com/
    • 回答としてマーク 山本春海 2010年9月29日 1:28
    2010年9月19日 2:18
  • ご認識に間違いはありません。コンテンツエディタによる挿入です。
    実は、Webパーツページ以外でも、スクリプトは挿入できます。

    通常は編集できない aspx 画面を編集する。
    http://sharepointmaniacs.com/index.php?e=154

    SharePoint MANIACS あなたの SharePoint 活用できていますか?ちいさな「アドバイス」からご支援します。 http://sharepointmaniacs.com/
    • 回答としてマーク 山本春海 2010年9月29日 1:28
    2010年9月24日 9:46

すべての返信

  • SharePoint 2007 であれば、
    SharePoint Designer を使って NewForm.aspx や EditorForm.aspx を開き、
    ブラウザで開いた際のソースコードをもとに変更したい要素を辿り、JavaScript を使って変更することは可能です

    ただし、この方法では変更したい各ページごとに、個別に JavaScript を埋め込む必要があります

    2010年9月1日 8:05
  • 残念ながら列幅の変更は標準機能ではありません。
    もともと「リスト」は文字通り簡易データストアとしての色彩が濃く、表現力に乏しいのが欠点です。
    さて、既にアドバイスがあるように、designer かスクリプトでの個別変更で実現できますが、前者はあまりオススメしません。その場では良いのですが、後から「どこを変更しているのか」を把握する事が困難だからです。バージョンアップなどの節目で、後任の方がご苦労される事になると思います(苦笑)
    多少面倒ですが、スクリプトをお勧めします。手間味噌で恐縮ですが拙ブログにサンプルソースもありますので、ご活用下さい。
    SharePoint MANIACS あなたの SharePoint 活用できていますか?ちいさな「アドバイス」からご支援します。 http://sharepointmaniacs.com/
    • 回答としてマーク 山本春海 2010年9月29日 1:28
    2010年9月19日 2:18
  • 返信に対しての質問になってしまいすみません

    中村様の返信について、スクリプトでの変更が可能であるとのことですが、ここで言うスクリプトとは「コンテンツエディタ web パーツ」によるコード挿入のことを言っていらっしゃるのでしょうか?
    もしそうであるならば、わたしの認識では NewForm.aspx や EditorForm.aspx は web パーツページではないため、「コンテンツエディタ web パーツ」貼り付けによるコード挿入はできないので Designer を使った方法を提案したのですが、そうではなく別な方法でコード挿入できる方法があるということなのでしょうか?

    2010年9月21日 0:37
  • ご認識に間違いはありません。コンテンツエディタによる挿入です。
    実は、Webパーツページ以外でも、スクリプトは挿入できます。

    通常は編集できない aspx 画面を編集する。
    http://sharepointmaniacs.com/index.php?e=154

    SharePoint MANIACS あなたの SharePoint 活用できていますか?ちいさな「アドバイス」からご支援します。 http://sharepointmaniacs.com/
    • 回答としてマーク 山本春海 2010年9月29日 1:28
    2010年9月24日 9:46
  • 中村様、ご回答ありがとうございます

    このような便利な方法があったとは知りませんでした!
    この方法であれば、個別に行っていたコードの埋め込みもわざわざ Desiner を使わなくてもできるようになるのは大きいです
    (デザイナーは操作ミスでページがうまく表示できなくなったりしますし)

    とはいえ、SPS2010 ではデフォルトでモーダルポップアップなのでこういったテクニックは使えるのか、これから検証していく必要がありますね・・・
    親ページにコードを組み込めれば同じように変更できる気はするのですが

    既存リソースの SPS2010 への移行作業は大変そうで気が重くなりますね ^^;

    2010年9月27日 1:06