locked
Google Chrome のアイコンが何度ピン止めしても自動的に消滅する! RRS feed

  • 質問

  • Windows8 PR を試してます...

    メトロ・スタート画面のアイコンにて不思議な現象に遭遇し、解決手段が見つけられません。

    以下、自分の経緯を書きます。

    1.ある朝 Windows8 を起動したら、メトロスタート画面内の Chrome のアイコンのみ、背景色がグレーに変化していた

    2.Chrome を起動してみると、何と、画面右上のアイコン化・最大化・閉じるボタンが表示されていないことに気付く

    3.その上、どうしてもIMEが日本語に切り替え出来ない

    4.デスクトップの画面下のタスクバー?にアイコン登録しておいた Chrome のアイコンから起動すると、通常表示で問題無し

    5.しかたなく、一旦、メトロ画面の Chrome アイコンのピン止めを外す

    6.C:\Users\[User Name]\AppData\Local\Google\Chrome\Application のchrome.exe をピン止め

    7.アイコンは復帰

    8.しかし、不思議なことに、Chrome をメトロ画面から1度でも起動した途端、そのアイコンは自動的に消えてしまっている

    9.以降、ショートカットをピン止めしようが何をしようが、アイコン表示してから1度でも起動すると消滅を繰り返す

    10.意地になって調査11.ショートカットをピン止めすると、そのアイコンファイルが実は通常とは異なるパスに登録されることが判明

       これって、日本語版の問題??

       ピン止めすると生成されるアイコンのパス:

        C:\Users\[User Name]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs

       でも、ほとんど?のアイコンはここにあるのでは?:

        C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs

    11.いずれにしても、どこにショートカットを作って、ピン止めしたところで1度起動すると消滅は変化無し...

    以上です

    いちいちデスクトップに入ってから Chrome を起動してます... 不便と言うか、何とかしてください!

    2012年8月4日 1:59

回答

  • ○ アプリ画面の chrome にてピン止めをすると、アイコンはメトロ画面には存在しないにもかかわらず出来たアイコンは、chrome (2) ... のようになってしまいます。そのアイコンから起動すると、直後にはもうアイコンが消滅しており、再登録で出来たアイコンは chrome (3) のような感じに...

    なお、この辺の手順はいろいろやった関係から、ちょっと内容的にはあやふやになっているかとは感じています。

    現状、しかたなくデスクトップに一旦入ってからタスクバー上のアイコンより chrome を使っています。

    C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
    に、Chrome のショートカットファイル (chrome, chrome(2), etc.)が残っているのではないでしょうか?
    それらを削除した上で、[Win + Q] で表示される Chrome のアプリをピン留めすれば直るかもしれません。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年8月15日 1:20
    2012年8月5日 14:46

すべての返信

  • 不便と言うか、何とかしてください!

    こちらはユーザーコミュニティであって公式サポートではありません。
    質問への回答を行っているのも全てソフトウェアを利用している一人のユーザーという立場で回答を行っています。
    誰もが「回答や対応の義務を負っているいるわけでない」ことを理解頂いたほうが良いでしょう。
    (誰か知ってる人がいないかな?、くらいのスタンスをお勧めします。)

    で、質問の件ですが、

    スタート画面内で、Chrome のアイコンの背景色がグレーになるのは Chrome を既定のブラウザとして設定した場合にそのようになります。(通常の動作のようです)

    Chrome を既定のブラウザとして設定した状態で、スタート画面から Chrome を起動した場合、Metro スタイルのアプリとして起動します。
    その場合、デスクトップアプリとして起動した際に表示される 閉じる等のボタンは表示されません。
    これらの動作は、Metro スタイルで起動した Internet Explorer にも同様の画面表示形式になりますので、通常の動作と言えると思います。

    IME の件は私には分かりません。

    デスクトップから起動した場合に、閉じる等のボタンが表示されるのはデスクトップアプリとして起動しているからですね。(これも IE の動作と同じです)

    ピン止めしたアイコンが消える件については分かりませんが、
    ピン止めしなおす場合は、試されている chrome.exe ではなく、
    [Win + Q] で表示される アプリ 画面に表示される Google Chrome をピン止めすれば良いようです。
    この辺りは、Chrome のサポートもしくはコミュニティへ確認された方がいいかもしれませんね。

    2012年8月4日 10:49
  • yottun8 さん、ご投稿、ありがとうございます

    つい、最後に余計な一言(不便と言うか、何とかしてください!)を加えてしまいました...
    しょうもないです。まず、反省から....

    アイコンの背景がデフォルトブラウザで変わること、勉強になりました...
    情報をありがとうございます。

    その後、今日も2時間ほどレジストリまでいじったり、一旦、chrome をアンインストールしたりもしてみましたが解決方法は導けませんでした...

    当初の私の投稿には不足がありますので、付け加えさせていただきます

    ○ PR 版ではなく、RP 版でした(間違い)

    ○ アイコンの背景色が変化した(デフォルト・ブラウザとなった?)後にメトロから起動した際にまず気付いたのは、ブックマーク・バーがリセットされた初期状態で既存の登録内容が存在しませんでした。また、ブックマーク・バーの内容をエクスポートしておいたファイルから(Chrome の HTML でエクスポート)からインポートしようとしたところ、メニューからインポート項目を選択してもエクスプローラ画面が表示されず、インポートができませんでした。ここら辺は Chrome 側の問題なのではとは思っています。

    ○ アプリ画面の chrome にてピン止めをすると、アイコンはメトロ画面には存在しないにもかかわらず出来たアイコンは、chrome (2) ... のようになってしまいます。そのアイコンから起動すると、直後にはもうアイコンが消滅しており、再登録で出来たアイコンは chrome (3) のような感じに...
    なお、この辺の手順はいろいろやった関係から、ちょっと内容的にはあやふやになっているかとは感じています。

    現状、しかたなくデスクトップに一旦入ってからタスクバー上のアイコンより chrome を使っています。

    2012年8月5日 13:13
  • ○ アプリ画面の chrome にてピン止めをすると、アイコンはメトロ画面には存在しないにもかかわらず出来たアイコンは、chrome (2) ... のようになってしまいます。そのアイコンから起動すると、直後にはもうアイコンが消滅しており、再登録で出来たアイコンは chrome (3) のような感じに...

    なお、この辺の手順はいろいろやった関係から、ちょっと内容的にはあやふやになっているかとは感じています。

    現状、しかたなくデスクトップに一旦入ってからタスクバー上のアイコンより chrome を使っています。

    C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
    に、Chrome のショートカットファイル (chrome, chrome(2), etc.)が残っているのではないでしょうか?
    それらを削除した上で、[Win + Q] で表示される Chrome のアプリをピン留めすれば直るかもしれません。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年8月15日 1:20
    2012年8月5日 14:46
  • yottun8 さん、またまた、ありがとうございます。

    結論から申し上げますと、ひとまず解決いたしました。
    手順は以下となります。

    Chrome 以外のブラウザをデフォルトブラウザに指定。私の場合は Opera に...

    C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs 以下はこれまでも注目していまして、(数字) 付きアイコンが出来るのもおっしゃる通りこことなります。
    して、内部を見てみますと、メトロ画面にアイコンが無いにもかかわらず以下の2つのショートカットが存在していました。(この段階では)

    chrome :
    C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe

    Google Chrome :
    C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe

    と、指すものは同じ。

    ここで、Google Chrome(ショートカット)を右クリックしてスタートにピン止め → Google Chrome (2) アイコンが生成され、これがメトロ画面に表示されています。

    メトロ上の Google Chrome (2) から起動 → Chrome 画面を閉じてもアイコンが消滅せずに残っている

    chromeとGoogle Chromeをゴミ箱へ → Google Chrome (2) から再度 Chromeを起動して閉じてもまだ存在

    Google Chrome (2) を、Google Chrome に名前変更 → Chromeを起動して閉じてもまだ存在


    製品版の Windows8 がどうなのかは不明ですが、ひとまず Chrome は、デフォルトブラウザに指定しない方が良いように思っています。
    尚、メトロという表記ですが、今朝ほど目にしたニュースでは、今後は使えないようですね。本文、ご容赦ください。

    • 回答としてマーク K-Yamazaki 2012年8月6日 1:53
    • 回答としてマークされていない K-Yamazaki 2012年8月6日 1:59
    2012年8月6日 1:53
  • 追記:

    信じられないのですが、ゴミ箱に入れた2つのショートカットを削除しましたら、メトロ上の Chrome アイコンも消滅しました...

    2012年8月6日 2:00
  • 更に追記させていただきます。

    Chrome はその後上書きで再インストール...
    しかし、メトロ画面上にアイコンは表示されず、すべてのアプリ画面のアイコンを右クリックすると、ピン止めを外す指定しかできませんでした。

    しかたないのですべてのアプリ画面で一旦ピン止めを外し、この画面からも Chrome アイコンは消滅...

    その後、メトロ画面にて Windows Key + Q key でアプリ検索にし、chrome と入力して見つかったアイコンを右クリックしてみると、今度はピン止めをすることが可能に!
    このピン止め指定にて、その後、今のところはアイコンが消えずにメトロ画面から chrome を起動できています。

    尚、ドフォルとブラウザは、その後 IE に変更しました。

    2012年8月6日 4:32