トップ回答者
前回の状態レポートが「報告されていません」のまま更新されない

質問
-
某金融系システムでWSUSサーバの構築を担当しているhiroponと申します。
お世話になります。
WSUSサーバ(2003Server)を新規構築し、セットアップが完了している状態です。
クライアント(WinXP)をコンピュータグループに登録するところまではできたのですが、
Update Consoleで確認したところ、前回の状態レポートが「報告されていません」
となっており、3~4時間ほど待ったのですが更新されませんでした。
WindowsUpdate.logのエラーコードは見てみたのですが、
0x80244019
0x80248008
0x80072efd
というプロキシ関連と思われるエラーが出ていますが、
プロキシサーバは使用しておらず、ファイアーウォールも無効にしているため、
見当がつかない状態です。
そこで調査を一歩でも進めるためにお聞きしたいのですが、
・何を契機に状態レポートをWSUSサーバに送信するのか
・強制的に状態レポートを送信させるようなコマンドはあるか
を知りたいと思っています。
環境は以下の通りです。
WSUSサーバ
OS:2003 Server R2 SE
WSUS3.0 SP1
WSUSクライアント
OS:Windows XP Pro
なお、関係あるかは分かりませんがWSUSサーバはWSUS3.0を一度再インストールしています。
お知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いいたします。
回答
-
1.ブログよりの情報なんですが・・・。
http://wolf01.blog.so-net.ne.jp/2007-04-06
2.同様のFAQがあります。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=32186&forum=6&5
クライアントより cmd(コマンドプロンプト)を叩き
>wuauclt /detectnow
と入力してもダメでしょうか。
他の回答者よりの適切な回答を待つか、答えてねっと for Business へ投稿して回答を待つ手もあります。
-
少し、古いのですが下記にWSUS専門のフォーラムがあり類似したFAQがありますので参考にしてください。
http://bbs.hotfix.jp/ShowPost.aspx?PostID=6286
※ 私の場合、上記のフォーラムに登録して何度も投稿しWSUSのトラブルを解決させていただきました。
すべての返信
-
1.ブログよりの情報なんですが・・・。
http://wolf01.blog.so-net.ne.jp/2007-04-06
2.同様のFAQがあります。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=32186&forum=6&5
クライアントより cmd(コマンドプロンプト)を叩き
>wuauclt /detectnow
と入力してもダメでしょうか。
他の回答者よりの適切な回答を待つか、答えてねっと for Business へ投稿して回答を待つ手もあります。
-
少し、古いのですが下記にWSUS専門のフォーラムがあり類似したFAQがありますので参考にしてください。
http://bbs.hotfix.jp/ShowPost.aspx?PostID=6286
※ 私の場合、上記のフォーラムに登録して何度も投稿しWSUSのトラブルを解決させていただきました。
-
試験問題作成委員会殿
わざわざご返信ありがとうございます。
教えていただいたURLのうち
wuauclt /detectnow
は既に試しました。コンピュータグループには登録されたのですが、
「報告されません」は解消しませんでした。
また
>グループポリシーの
> [ユーザーの構成]
> [管理用テンプレート]
> [Windowsコンポーネント]
> [Windows Update]
> [Windows Update のすべての機能へのアクセスを削除する]>を [有効] → [未定義] に変更
については、そもそもそのようなポリシーが存在しませんでした。
あと、こちらで一つ気がついたことがありました。
Symantec AntiVirusをインストールしており、AutoProtect機能が有効になっていました。
無効にして試してみたいと思います。
(これを無効にしないとWSUSが使えない、というのも考え物ですが)
-
お世話になります。
マイクロソフトの田村と申します。まず WSUS クライアントの検出動作を促すコマンドは
既にご指摘のある通り wuauclt /detectnow です。
また、Windows Update Agent 3.0 (つまり WSUS 3.0 配下クライアント)
からは wuauclt /reportnow というコマンドで
クライアント側から WSUS サーバーに対して即時
レポート情報を送信させます。大まかな順序でいうと、
wuauclt /detectnow で検出実行
(数分待ち、検出の結果、クライアント上に送信用のレポート データが生成される)
通常であれば 15 - 20 分程度の時間を置いた後、レポート データが
WSUS サーバーに送信されますが、
wuauclt /reportnow を実行することにより、待機時間を待たずに
即時レポート データの送信を試みます。また、エラー コードについては、以下の弊社ツールで参照が可能です。
Microsoft Exchange Server Error Code Look-up
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=be596899-7bb8-4208-b7fc-09e02a13696c&displaylang=en
## 何故か Exchange となっていますが、Exchange に限らず、
## その他製品のエラー コードも参照出来ます。当ツールについては、atmarkit のサイトでも非常に読みやすい
記事がありますので、ご参照ください。“Error Code Lookup”ツールでエラー・コードから原因を探る
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/644err/err.html以上、問題解決の一助になりましたら幸いです。
マイクロソフト 田村
-
hiropon19780809 さん、
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
hiropon19780809 さんがこちらの質問を投稿されてから少し時間が経ちましたが、問題は無事解決しましたでしょうか?
hiropon19780809 さんのその後が気になるところなのですが、こちらの情報を他の方々にも活用していただきたいと思いましたので、ひとまず、私の方で回答チェックを付けさせていただきました。
もし hiropon19780809 さんの問題が未解決である場合は、回答チェックを外して返信していただくことも可能です。
また、その後わかったことなどがあれば、教えていただければ嬉しいです。
これからも TechNet Forum をどうぞよろしくお願いします。
それでは、また!
_____________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 服部 清次