お世話になります。
現在、Windows Server Essentials2016をファイルサーバーとして運用しており、クライアントコンピューターのバックアップを定期的に取得させようとしていましたが、下記トラブルでうまくいきません。
1)状況
ダッシュボードからデバイスを見ると、同じネットワーク内にいるクライアントでもオンラインのものとオフラインのものが混在しており、一度オフラインになったクライアントはサーバーやクライアントの再起動有無に関わらずずっとオフラインのままで、自動・手動いずれでもバックアップが実行されない。
オフラインになっているクライアントを調べると、殆どが「長期の出張等でネットワークから外れることがある(完全にインターネットから切断されることも多い)」ノートパソコンであり、どうやら一定期間サーバーと接続しないままでいると、復帰した後もオンラインに戻れていない。
長期の出張に出ていても、出張先からサーバーに接続してバックアップを行っていたクライアントは、そのままオンラインになっている。
2)これまでに実施した対応
・OSアップデートの実施
・クライアント側の再起動(サーバーは毎日再起動しています 下の※に記載)
・下記URLを参考にファイアウォールのTCPポート開放
https://satsumahomeserver.com/blog/293261
3)知りたいこと
①一定期間サーバーに接続しないと、再度接続してもオンラインに復旧しないのは仕様なのかどうか。
②オンラインに復帰させる方法はあるのかどうか。
※影響があるのかは不明ですが、サーバーセットアップ後に生じたトラブルに対処する過程で、対策として毎日タスクスケジューラにて再起動を行っています。
以上です。何か知見がありましたら、ご回答をよろしくお願いいたします。