locked
exchangeサーバーをホスティング展開する場合 RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

     

    通常のイントラ的なexchange環境ですと、ADの環境に一台exchangeを。更にDMZなりに配置する

    エッジトランスポートの役割としてもう一台exchangeと、最低合計2台のexchangeサーバーが必要になるようですが…

    (exchange2007の自習書の構築編を読んだ限りでは。)

     

    仮にこれをホスティング展開するとしたら、クライアントはワークグループなのかADな環境なのかは、

    まったく不明なわけなので、この場合サービスを提供する側は、

    一台のMTAとしてのexchangeのみを構築すればいいのでしょうか?

     

    大手のexchangeのASPとしてのサービス、例えば

    http://www.marubeni-sys.com/dc/exchange/index.html

    様みたいなところは(分散はなどはするでしょうが、役割ベースという意味で)一台ですべて賄っているのか?

    あるいはそれともexchangeの性格上、遠隔でログインできるセキュアなADな環境のexchangeと

    エッジトランスポート用のexchangeと合計(論理的に)2台用意して提供しているものなのか?

     

    ちょっと疑問に思いましたので、質問させていただきました。

    よろしくお願いします。

     

    2008年8月7日 2:55

回答

  • 台数のみという話であれば、まず有料のASPサービスで1、2台でサービスを提供している会社は無いと思います。

     

    冗長性などを考慮していくと台数が見事に膨らんで行きますので・・・

     

    私が検証した限りですと、Exchange2007になって使用出来るメモリ空間の拡大でパフォーマンスが飛躍的に向上しているので1メールBOXサーバで3000~4000ユーザくらいは賄えると思っていますが、

     

    通常のメールサービスですと
    ・スパムメール対策
    ・モバイルアクセス

     

    以上の事なども考慮する事になると思います。
    特にモバイルアクセスは、Exchange2007からOMAが廃止となり携帯電話からの接続手段が
    ない為に、BBシステムさんが開発されているツールなどの検討も必要になるかと思います。

     

    2008年8月12日 7:04

すべての返信

  • 台数のみという話であれば、まず有料のASPサービスで1、2台でサービスを提供している会社は無いと思います。

     

    冗長性などを考慮していくと台数が見事に膨らんで行きますので・・・

     

    私が検証した限りですと、Exchange2007になって使用出来るメモリ空間の拡大でパフォーマンスが飛躍的に向上しているので1メールBOXサーバで3000~4000ユーザくらいは賄えると思っていますが、

     

    通常のメールサービスですと
    ・スパムメール対策
    ・モバイルアクセス

     

    以上の事なども考慮する事になると思います。
    特にモバイルアクセスは、Exchange2007からOMAが廃止となり携帯電話からの接続手段が
    ない為に、BBシステムさんが開発されているツールなどの検討も必要になるかと思います。

     

    2008年8月12日 7:04
  • こんにちは、フォーラムオペレータ大久保です。

     

    funifuni さん、フォーラムのご利用ありがとうございます。

    茄 子さん、アドバイスありがとうございます! funifuni さん、参考になりましたでしょうか?

     

    アドバイスをくださった 茄 子 さんの投稿に「回答済み」チェックをつけさせていただきました。

    また何かありましたら、フォーラムのことを思い出していただけるとうれしいです。

     

    それでは

     

    2008年9月5日 7:05