お世話になっております。表題の件に付きまして、質問させて下さい。
以前から、WSUS 3.0 SP2、WSUS6.0等を使用しています。
ダウンロード設定は以下の通りです。
・承認済みのファイルのみダウンロード
・高速ファイルを使用
移行やパッチ削除を行う度に思うのですが、WsusUtilのコマンドを実行した後の動作について教えて下さい。
[質問1]WsusUtil movecontent 移行先 移行ログ -skipcopyを実行した後の挙動について
movecontentを行った場合、事前にパッチをコピーした状態でskipcopyオプションをつけても、WSUSのコンソールでパッチのファイルの状態を見ると「更新プログラムをダウンロード中」になります。パケットキャプチャを行ったところ、Microsoftとは通信を行っていないように見えたのですが、実際にはダウンロードを行っているのでしょうか。
[質問2]WsusUtil resetを実行した後の挙動について
コマンドラインの説明を見ると、以下の説明があります。
>WSUS データベースのすべての更新メタデータ行が、WSUS サーバー上の更新ファイルのローカルの格納場所に格納されている更新ファイルに対応していることを確認します。
本コマンドを実行した場合も全ての行の[ファイルの状態]が「更新プログラムをダウンロード中」になり、ファイルが存在する場合でもチェックに非常に時間がかかるように見えます。何故ファイルが存在する場合もチェックに時間がかかるのでしょうか。
また、resetを発行した場合は、以下の様な動作が行われていると考えているのですが、合っていますか?
①WSUSの全てのメタデータ行が「更新プログラムをダウンロード中」のステータスになる
②全てのメタデータ行に対して、ファイル有無の確認を行う。
1件1件のチェックに時間がかかる。Microsoftと通信は発生しない。
③ファイルが存在しない場合、Microsoftからファイルをダウンロードする