locked
ワークグループのクライアント環境から Outlook 2007 で接続すると、オフライン アドレス帳をダウンロードすることができません RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。

    ワークグループのクライアント環境からOutlook 2007で接続すると、
    メールの送受信やグローバルアドレス帳の参照はうまくいくのですが、
    オフラインアドレス帳のダウンロードに失敗してしまいます。

    「同期の失敗」トレイに次のような同期エラーが記録されてしまいます。
    ------------------------------
    13:01:25 Synchronizer のバージョン 12.0.4518
    13:01:25 メールボックス 'hogehoge' の同期
    13:01:25 階層の同期
    13:01:26 完了しました
    13:01:26 Microsoft Exchange オフライン アドレス帳
    13:01:26          オフライン アドレス帳ファイルがダウンロードされていません。サーバー (URL) が見つかりませんでした。
    13:01:26     0X8004010F
    ------------------------------

    ちなみに、クライアントをドメインに参加させると問題は解消します。

    ただ今回に限っては、ワークグループ環境からの接続ができるのかどうか
    確認したいと考えております。

    どなたか回避方法を教えていただけないでしょうか?

    環境
    Windows Server 2008 SP2 ドメインコントローラー + Exchange 2007 SP2 (MB)
    Windows Server 2008 SP2 メンバサーバー + Exchange 2007 SP2 (HUB、CAS)
    Windows XP SP2 ワークグループ(DNS無し、Hostsのみ記述) +Outlook 2007

    蛇足
    Outlook 2007からは、OABをCASからWeb経由でダウンロードするよ
    うになっているっぽいのですが、
    Get-OabVirtualDirectoryでURLを調べると、デフォルトで
    「https://CASサーバFQDN/OAB」となっておりまして、
    Hostsファイルに以下のように登録してみたのですが、回避できませんでした。

    xxx.xxx.xxx.xxx  CASのNetBIOS名  CASのFQDN名

    2009年10月31日 4:25

回答

  • ぷーま

    OABをダウンロードする際に、動きをみていると
    https://autodiscover.<ドメイン名>/autodiscover/autodiscover.xml

    に接続するような動きになっているようです。
    ということで、

    autodiscover.<ドメイン名>  CASサーバーのIPアドレス

    として、Hostsに値を追加したところ正常にダウンロードすることができました。

    接続エラーのコードで調べたら下記のURLが参考になりました。
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc411331.aspx


    以上、ご参考になれば幸いです。
    2009年11月2日 4:14
  • すいません、追記です。

    CASサーバーに接続しに行って、Autodiscover.<ドメイン名>/autodiscover/autodiscover.xml
    に接続するような動きをしているようなので、

    Hostsファイルには、

    CASサーバーとautodiscover.<ドメイン名>の値が必要になるようです。



    度々の投稿失礼いたしました。

    2009年11月2日 4:24

すべての返信

  • ぷーま

    OABをダウンロードする際に、動きをみていると
    https://autodiscover.<ドメイン名>/autodiscover/autodiscover.xml

    に接続するような動きになっているようです。
    ということで、

    autodiscover.<ドメイン名>  CASサーバーのIPアドレス

    として、Hostsに値を追加したところ正常にダウンロードすることができました。

    接続エラーのコードで調べたら下記のURLが参考になりました。
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc411331.aspx


    以上、ご参考になれば幸いです。
    2009年11月2日 4:14
  • すいません、追記です。

    CASサーバーに接続しに行って、Autodiscover.<ドメイン名>/autodiscover/autodiscover.xml
    に接続するような動きをしているようなので、

    Hostsファイルには、

    CASサーバーとautodiscover.<ドメイン名>の値が必要になるようです。



    度々の投稿失礼いたしました。

    2009年11月2日 4:24
  • お世話になっております。

    おかげさまで、無事解決できました。 助かりました。。

    ------------------------------
    0x8004010F の対応
    ------------------------------

    ご指摘のとおり、Hostsに
    xxx.yyy.zzz.www        CASサーバ.ドメイン名
    xxx.yyy.zzz.www        autodiscover.ドメイン名
    追加しました。

    それとIEの例外に「*.ドメイン名」を追加しました。

    ------------------------------
    0x80190193 の対応
    ------------------------------

    OAB仮想ディレクトリが「SSL要求する」になっていると発生する
    現象みたいなので、チェックを外します。
    (SP2ではもともとチェックはついていませんでした)

    http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Ben-us%3B951576&x=3&y=18
    ※英文では「clear to check」なのに、
    ※日本語では「チェックボックスをオン」と誤訳されているので
    注意です。

    CASのIISマネージャを開き、「サイト」-「Default Web Site」
    -「OAB」をクリックし、 機能ビュー(画面真ん中列)の中の
    「SSL設定」を開き、「SSLが必要」のチェックをはずす

    ------------------------------
    0x8004010F の対応
    ------------------------------

    構築したばかりだったので、OABがまだWeb配布ポイントに
    レプリケートされていないことに気づいたので、
    一時的にポーリング間隔を1分に変更

    「Exchange管理コンソール」-「サーバーの構成」
    -「クライアントアクセス」ー「OAB…」のプロパティ
    -「ポーリング間隔」を1分に変更

    ------------------------------

    ようやくダウンロードすることができました。
    2009年11月2日 9:53