locked
SRMSVCエラーについて RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。hiraku99と申します。

    環境)

    OS:windows server 2008 ServicePack2 (64bit) シングルドメイン参加 

    インストール済み役割:ファイルサーバ

    インストール済み役割サービス:ファイルサーバー、ファイルサーバーリソースマネージャ、windowsサーチサービス

    現象)

    イベントビューアに以下のログが再起動する度に出力されます。

    ログの名前:         Application
    ソース:           SRMSVC
    日付:            2010/04/06 16:47:21
    イベント ID:       12317
    タスクのカテゴリ:      なし
    レベル:           警告
    キーワード:         クラシック
    ユーザー:          N/A
    コンピュータ:        TEST
    説明:
    ファイル サーバー リソース マネージャは共有パスまたは DFS のパスを列挙できませんでした。

    ローカル ファイル パスから共有パスおよび DFS パスへのマッピングは不完全かまたは一時的に

    利用できない可能性があります。FSRM は後で操作を再試行します。

    エラー - 詳細:
       エラー: NetShareEnum, 0x80070842, サーバー サービスが開始されていません。

     

    以下を参照し、ActiveDirectoryにて設定しましたが、出力されます。

    http://support.microsoft.com/kb/924035/ja

    出力されないようにする方法はありますでしょうか。そもそも問題のある警告なのでしょうか。

    よろしくご教授お願いいたします。

     

    2010年4月6日 8:39

回答

  • hikaru99 さん、こんにちは。
    ご返信ありがとうございます。

    ちょっと私の方でも試してみました。

    新規インストールした Windows Server 2008 SP2 に、"ファイルサーバー リソース マネージャ" の役割を追加。
    "Server サービス" を "無効"、もしくは、"自動(遅延開始)" に設定し再起動を行うと、やはり端末が起動するタイミングで、最初に記載いただいた内容と全く同じイベントが記録されていました。

    そのため、hikaru99 さんがコメントされていましたように、端末起動時の各サービスの起動のタイミングによって記録されているイベントのようですね。


    なお、"File Server Resource Manager"(SrmSvc) サービスは、Server サービスと依存関係にありません(Server サービスの起動を待って SrmSvc サービスが起動するわけではありません)ので、サービス起動のタイミングが前後したとしても、特に不具合というわけではないと思われます。

    また、起動直後だけに記録されるイベントであれば、一時的な警告と思われますので、無視されても構わない気もします。

    もし気になるようであれば、Server サービスの起動後に SrmSvc サービスが起動するように設定すれば解消されるはずです。
    方法としては、SrmSvc サービスを "自動(遅延開始)" に設定するか、Server サービスと依存関係を設定する、などが考えられます。

    - 参考情報
    特定のサービスの読み込みを遅らせる方法
    http://support.microsoft.com/kb/193888/ja


    さらに補足です。
    レジストリで "DisableSearchDfs" を 1 に設定する事で解消される場合もあるようですが、やはり Server サービスが起動している事が必須なようで、それだけでは解消されませんでした。

    - 関連スレッド
    file server 2008
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winservergen/thread/5b22d5fd-ba7d-4fc1-9dc8-5cefd4fc1956


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク hikaru99 2010年4月9日 9:56
    2010年4月8日 9:12

すべての返信

  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    hikaru99 さんの環境で発生しているイベントと KB924035 では、イベント ID は同じですがエラーコードが異なりますので、それぞれ異なる現象かもしれません。
    (イベント ID よりもエラーコードの方が重要な場合があります)

    hikaru99 さんの環境で発生しているイベントでは、Server サービス(lanmanserver)が開始されていない事がメッセージに残されていますので、まずは Server サービスの状態について確認してみてください。
    (通常であれば自動で開始されているはずです)

    もし、Server サービスが開始していない場合には、Server サービス自体の問題というよりも、その他の影響で停止している可能性が高いと思われますので、記載いただいたイベント以外にも何か気になるイベントが残っていないかを確認してみてください。
    (原因は様々です)


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2010年4月7日 1:30
  • 三沢健二様

    ご回答ありがとうございます! 

    システムログを確認したところ、問題の警告メッセージがアプリケーションログに

    書き出された5秒後に以下のログが書き出されておりました。

    -------------------------------------------------

    ログの名前:         System
    ソース:           Service Control Manager
    日付:            2010/04/06 16:47:26
    イベント ID:       7036
    タスクのカテゴリ:      なし
    レベル:           情報
    キーワード:         クラシック
    ユーザー:          N/A
    コンピュータ:        TEST
    説明:
    Server サービスは 実行中 状態に移行しました。

    -------------------------------------------------

    Server サービス自体はサーバマネージャ → 構成 → サービスでも、自動、開始状態です。

    特に分散ファイルシステム関連の役割はインストールしていません。また、他の警告メッセージは見受けられません。

    Server サービスが開始される前に共有パスを列挙する処理が流れたため、

    警告メッセージが表示されている(?)ようですが、通常はその処理の前にserverサービスが起動すべきなのに、

    なんらかの不具合で前後してしまっているということでしょうか。

     どなたかご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

     

    2010年4月7日 5:56
  • hikaru99 さん、こんにちは。
    ご返信ありがとうございます。

    ちょっと私の方でも試してみました。

    新規インストールした Windows Server 2008 SP2 に、"ファイルサーバー リソース マネージャ" の役割を追加。
    "Server サービス" を "無効"、もしくは、"自動(遅延開始)" に設定し再起動を行うと、やはり端末が起動するタイミングで、最初に記載いただいた内容と全く同じイベントが記録されていました。

    そのため、hikaru99 さんがコメントされていましたように、端末起動時の各サービスの起動のタイミングによって記録されているイベントのようですね。


    なお、"File Server Resource Manager"(SrmSvc) サービスは、Server サービスと依存関係にありません(Server サービスの起動を待って SrmSvc サービスが起動するわけではありません)ので、サービス起動のタイミングが前後したとしても、特に不具合というわけではないと思われます。

    また、起動直後だけに記録されるイベントであれば、一時的な警告と思われますので、無視されても構わない気もします。

    もし気になるようであれば、Server サービスの起動後に SrmSvc サービスが起動するように設定すれば解消されるはずです。
    方法としては、SrmSvc サービスを "自動(遅延開始)" に設定するか、Server サービスと依存関係を設定する、などが考えられます。

    - 参考情報
    特定のサービスの読み込みを遅らせる方法
    http://support.microsoft.com/kb/193888/ja


    さらに補足です。
    レジストリで "DisableSearchDfs" を 1 に設定する事で解消される場合もあるようですが、やはり Server サービスが起動している事が必須なようで、それだけでは解消されませんでした。

    - 関連スレッド
    file server 2008
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winservergen/thread/5b22d5fd-ba7d-4fc1-9dc8-5cefd4fc1956


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク hikaru99 2010年4月9日 9:56
    2010年4月8日 9:12
  • 三沢様

    再現テスト & ご回答ありがとうございます。

    再現していただいた環境では、あえてserverサービスの設定変更を行わないかぎり発生していないことと思います。

    こちらではアンチウイルスソフトをアンインストール、OSをクリアインストールも行いましたが、既出の役割をインストールすると再発いたします。。

    、、、が、ご教授いだだいた通り、SRMSVCを自動(遅延開始)に設定したところ、回避できました。

    できればサービスの起動順が入れ替わってしまう理由を調査したいところですが、

    遅延開始後に他の警告メッセージも出力されず、SRMSVCサービスの依存関係等にも影響がないものかと思いますので、

    この状態で使用したいと思います。ご回答ありがとうございました。

     

    2010年4月9日 9:55