質問者
Hyper-V Windows Server 2012のゲストOS(CentOS)でのエラー

質問
-
教えてください。
現在富士通製のサーバでPRIMERGY TX150 S8というサーバに
Hyper-V Windows Server 2012(ホスト側)にゲストOSとして
CentOS6.5をインストールしました。
インストールしたのですが、CentOSの/var/log/messagesの方に、以下のメッセージが
2秒置きに書かれています。
Dec 16 10:51:55 test kernel: : Sense Key : Hardware Error [current]
Dec 16 10:51:55 test kernel: : Add. Sense: No additional sense infoamtion
Dec 16 10:51:55 test kernel: sr 1:0:0:0: loctl_internal_command return code = 8000002
CentOS(Linux)をゲストOSとしてインストールする場合は、
何かHyper-Vにモジュール等をインストールする必要がありますでしょうか?- 移動 チャブーンMVP 2013年12月18日 2:52 Windows Server 2012から移動
すべての返信
-
ooooh様
早速の情報ありがとうございます。
以下のサイトを見つけたのですが、こちらについてもインストールする必要無さそうでしょうか?
もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
-
チャブーンです。
CentOS6.5 をお使いということですが、ご提示いただいた情報には6.3までしかないため、この情報は対象外なのではないでしょうか?また、RedHatとCentOSは立ち位置が違うもののOSプロダクトとしてはほぼ同じであり、バージョンが同じであればほぼ同じ仕様が期待されます。その意味でoooohさんが示された情報(山市 良さんの記事)は、答えを指していると思います。
http://yamanxworld.blogspot.jp/2013/11/windows-server-2012-r2-hyper-v-and-rhel.html
まずは記事を読まれて、お試しになってから、問題や疑問点があれば再度質問されてはいかがでしょうか?
追記:Hyper-V のゲストOSの仕様について、英語版の情報を確認すると RHEL6.4以降は統合ツールのインストールは不要、とはっきり書いてありますね。CentOS6.4についても同じように書いてあります。
http://technet.microsoft.com/en-us/library/hh831531.aspx
- 編集済み チャブーンMVP 2013年12月19日 1:58
-
ooooh様
お世話になります。
ooooh様から教えていただいた情報(下記のURL)を参考に以下の手順で、hypervkvpdをインストールしてみましたが、
tail -f /var/log/messagesで見ると、やはりHardware Error…のエラーメッセージが
止まらない状況です。ログファイルが肥大化するのを何とか避けたいのですが、
何か手順で足りない作業がありますでしょうか?
1. /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0をviで開いて、
(1). ONBOOT=yes →yesのまま
(2). NM_CONTROLED=no →yesからnoに変更
2./etc/init.d/network restart
3.yum install hypervkvpd
4./etc/init.d/hypervkvpd start
因みに、再起動も行ってもみましたが、状況は変わりませんでした。
-
sr 1:0:0:0 は CD/DVD のドライブだと思います。eth0 や hypervkvpd はまったく関係していない問題だと思います。別に新規に仮想マシンを作って、Cent OS 6.5 を新規インストールして再現するかどうか試してみてはいかがでしょうか。
Cent OS 6.5 を Hyper-V 仮想マシンにインストールする場合、単にインストールするだけで追加のコンポーネントは必要ありません。hypervkvpd は KVP データ交換サービスでやり取りしたい場合のオプションであり、必須でありません。
- 回答の候補に設定 チャブーンMVP 2014年1月24日 9:55