locked
Windows8.1でのRemote Desktop Easy Print無効について RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話になっております。

    クライアントPCから仮想環境上のWindows8.1(以下、Win8.1)にリモートデスクトップにて接続して使用しています。
    リダイレクトされたプリンタのドライバ指定に関して質問があります。

    Win8.1にRDP接続した場合、Win8.1上でのリダイレクトされたプリンタはモデル名に“Remote Desktop Easy Print”と表示されます。
    Win8.1には、リダイレクトするプリンタのドライバを直接インストールしています。
    Remote Desktop Easy Printを使用せず、使用するプリンタのドライバを使用させたいです。


    Technetの記事にて、グループポリシーで

    コンピューターの構成\ポリシー\管理用テンプレート\Windows コンポーネント\リモート デスクトップ サービス\リモート デスクトップ セッション ホスト\プリンターのリダイレクト

    [リモート デスクトップ Easy Print プリンター ドライバーを最初に使う]
    を無効にすれば、Easy Printを利用しなくできるということでしたが、
    ADのグループポリシーでもWin8.1のローカルグループポリシーでも、該当箇所を「無効」にしても
    リダイレクトプリンタのモデル名が“Remote Desktop Easy Print”のままでした。

    上記グループポリシーがWin8.1では効果がないといった仕様や不具合はございますでしょうか?

      

    よろしくお願いいたします。

    2016年2月5日 9:09