トップ回答者
GroupBoard2007のページ表示時間を短くする方法について

質問
-
GroupBoard2007のトップのページを表示したり、別のページに表示したりする時にすごく時間がかかっています。
クライアントの処理能力等で大きく違うのですが、これを軽くする方法はないでしょうか。
ページ当たりの表示情報を極力少なくしたり(ビューのフィルタを設定)していますが、遅く感じます。
検証用のサーバーでも、やはりサクサク表示するとは言えません。
※この環境のスペックは今時ではないので仕方がないと思いますが、本番環境のインストール直後と比較してもあまり大差はないように思います。
何かチューニング的な事をすれば、改善するのでしょうか。
或いは、DBをSQL Server 2005 Stにアップグレードするとか、HWのスペックを上げるとか、MOSSにアップグレードすれば改善するとかあれば、ご教授ください。
よろしくお願いします。
◆サーバー環境
・Windows Server 2003 R2 St. SP2 (AD+WSS+GB ユーザー数25名程度、DBは付属分を使用※他にSQL Server 2005 Expressを別インスタンスで実行)
・CPU:Celeron 3.2GHz
・メモリ:2GB
◆クライアント環境
・Windows XP Pro. SP3 + IE7.x
・CPU:CeleronD3.46Ghz
・メモリ:1GB
◆テスト環境(サーバー)
・Windows Server 2003 R2 St. SP2 (AD+WSS+GB ユーザー数3名程度、DBは付属分を使用※他にSQL Server 2005 Expressを別インスタンスで実行)
・CPU
-4 2GHz
・メモリ:512GB
2008年11月12日 6:02
回答
-
SQL Server 2005 ExpressとSQL Server 2005 Standardでは別物と思っていいほど速度に差が有ります。
私自身も検証目的としてWSS付属のSQL Server 2005 Expressを使っていましたが、あまりにも遅くて使い物になりませんでした。
しかし、ある展示会にて1台のノートPCにMOSSとSQL Server 2005 Standardをインストールしデモをしているのを見てびっくりしました。
なぜなら私が検証用として使っていたサーバー機よりも遥かに低スペックのノートPCで、そんなに問題なく動作していたからです。
また、クライアント側にはFirefox3をお勧めします。Firefox3はJavaScriptの動作速度に定評があり、JavaScriptの固まりと言っていい
WSSやMOSSでは、IEで表示した場合と比べて劇的に表示が速くなります。
なお、Firefox3 Portableというものもありますから、これを使うと職場で各クライアントPCにインストールをお願いする必要もありません。- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年6月25日 4:43
2009年6月6日 4:57 -
また、IEで表示すると投稿する為のボタンが消えたり、ボタンを押してもエラーで投稿が出来ない、ひどい場合はHTML表示が出来ずにて白背景で
テキストサイトのように表示してしまうという不具合が多々起こりますが、今のところFirefox3 Portableを使用する分にはそういう問題は起きていません。- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年6月25日 4:43
2009年6月6日 5:07 -
こんにちは。
バナージさんの情報に追加を。
IE7はスクリプトの解釈が異様~に遅いので、IEならIE8をお勧めします。
(もちろんFireFoxでもいいわけですが)
あと、クライアントにアンチウィルスソフトは入っていませんか?
私の環境では、Mcfee が入っているのですが、
ど~も SharePoint と相性がよろしくないらしく、
オンアクセススキャンが有効になっていると、露骨にSharePoint のパフォーマンスが劣化します…
かといって、アンチウィルスを切る訳にもいかないのが苦しいところです…
saruhiko- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年6月25日 4:43
2009年6月8日 8:42 -
たしかに、IE8のインストールを情報システム部門などから許されている環境であればIE8をお勧めします。
FirefoxではWindowsログインと連携できずに毎回ログイン画面が表示されますし、いまいちHTMLの解釈の違いがあるのか
IEでは表示できるものが、Firefox表示が出来ない場合がありますから。
せっかくですので、URLを提示しておきます。
インストール不要!主要ブラウザーを1クリックで起動
http://ascii.jp/elem/000/000/218/218426/
Firefox 3 Portableの最新版
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
Google Chrome 2 Portable(読み込みだけなら最速、ただしきちんと使えるかというとFirefoxよりだいぶ劣ります。)
http://www.labnol.org/software/download-portable-google-chrome-for-usb-drive/4406/
そして本番環境(検証で使っていたサーバより1年後のスペックなので、そんなには変わらない)ではSQL Server を
Standard にしたところ、IE6での描画時間が以前は15秒~30秒かかっていたものが3秒~5秒程度になりました。
さらに、Firefox 3 や Chrome 2 ならほとんど一瞬です。(IE8は未評価)
なお、弊社もMcfeeです。
ボタンの描画エラーなど、Mcfeeに起因していたのかも知れませんね。- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年6月25日 4:43
2009年6月8日 10:44
すべての返信
-
SQL Server 2005 ExpressとSQL Server 2005 Standardでは別物と思っていいほど速度に差が有ります。
私自身も検証目的としてWSS付属のSQL Server 2005 Expressを使っていましたが、あまりにも遅くて使い物になりませんでした。
しかし、ある展示会にて1台のノートPCにMOSSとSQL Server 2005 Standardをインストールしデモをしているのを見てびっくりしました。
なぜなら私が検証用として使っていたサーバー機よりも遥かに低スペックのノートPCで、そんなに問題なく動作していたからです。
また、クライアント側にはFirefox3をお勧めします。Firefox3はJavaScriptの動作速度に定評があり、JavaScriptの固まりと言っていい
WSSやMOSSでは、IEで表示した場合と比べて劇的に表示が速くなります。
なお、Firefox3 Portableというものもありますから、これを使うと職場で各クライアントPCにインストールをお願いする必要もありません。- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年6月25日 4:43
2009年6月6日 4:57 -
また、IEで表示すると投稿する為のボタンが消えたり、ボタンを押してもエラーで投稿が出来ない、ひどい場合はHTML表示が出来ずにて白背景で
テキストサイトのように表示してしまうという不具合が多々起こりますが、今のところFirefox3 Portableを使用する分にはそういう問題は起きていません。- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年6月25日 4:43
2009年6月6日 5:07 -
こんにちは。
バナージさんの情報に追加を。
IE7はスクリプトの解釈が異様~に遅いので、IEならIE8をお勧めします。
(もちろんFireFoxでもいいわけですが)
あと、クライアントにアンチウィルスソフトは入っていませんか?
私の環境では、Mcfee が入っているのですが、
ど~も SharePoint と相性がよろしくないらしく、
オンアクセススキャンが有効になっていると、露骨にSharePoint のパフォーマンスが劣化します…
かといって、アンチウィルスを切る訳にもいかないのが苦しいところです…
saruhiko- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年6月25日 4:43
2009年6月8日 8:42 -
たしかに、IE8のインストールを情報システム部門などから許されている環境であればIE8をお勧めします。
FirefoxではWindowsログインと連携できずに毎回ログイン画面が表示されますし、いまいちHTMLの解釈の違いがあるのか
IEでは表示できるものが、Firefox表示が出来ない場合がありますから。
せっかくですので、URLを提示しておきます。
インストール不要!主要ブラウザーを1クリックで起動
http://ascii.jp/elem/000/000/218/218426/
Firefox 3 Portableの最新版
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
Google Chrome 2 Portable(読み込みだけなら最速、ただしきちんと使えるかというとFirefoxよりだいぶ劣ります。)
http://www.labnol.org/software/download-portable-google-chrome-for-usb-drive/4406/
そして本番環境(検証で使っていたサーバより1年後のスペックなので、そんなには変わらない)ではSQL Server を
Standard にしたところ、IE6での描画時間が以前は15秒~30秒かかっていたものが3秒~5秒程度になりました。
さらに、Firefox 3 や Chrome 2 ならほとんど一瞬です。(IE8は未評価)
なお、弊社もMcfeeです。
ボタンの描画エラーなど、Mcfeeに起因していたのかも知れませんね。- 回答としてマーク 鈴木裕子Support Engineer, Moderator 2009年6月25日 4:43
2009年6月8日 10:44 -
こんにちは、フォーラムオペレーターの鈴木裕子です(^O^)/
バナージ さん、saruhiko さん、回答ありがとうございました!
宏栄 山口 さん、その後いかがですか?
ご投稿から時間が経過していたので、既に解決済みでいらしたかもしれませんが、バナージ さん、saruhiko さんが、大変有用な情報をご投稿くださいましたので、ぜひ他の方にもこの情報を活用していただきたく、勝手ながら私の方で[回答としてマーク]をつけさせていただきました。もちろん、もし不適当と思われたような場合は、遠慮なくチェックを解除してください。
これからも、ITProの皆様の情報交換の場としてForumをご活用くださいね。
質問だけでなく、コメントの方でも、ご参加お待ちしています(^v^)
マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレーター 鈴木裕子2009年6月25日 4:47モデレータ