トップ回答者
無効と思われるグループポリシーの項目について

質問
回答
-
チャブーンです。
この件ですが、どうやら答えたのは私のようですが、認識違いがあったようです。申し訳ありません。
こちらですが、改めて確認したところ、この矢印の意味は「タトゥー効果があるポリシー」ということになるようです。
ポリシーにおけるタトゥー効果とは、いったん適用した内容をロールバック(未設定の状態)に戻すことができないことを指します。グループポリシーは、それ専用のレジストリキー(ディレクトリのようなモノ)に対象レジストリ値を設定し、内容を反映しています。ポリシーが削除されると、このレジストリ値も削除され、設定がなかったことになるのですが、ポリシーとは関係ない本来想定されているレジストリに直接書き込むタイプがあり、これは削除してもレジストリ値としてはそのまま残るのです。この意味を指すポリシーということで、直接の問題ではないように思います。
gpupdate /forceをすると動作する、ということですが、GPOの設定自体は変えられていても、その変更履歴が正常に記録されず、反映しないのではないでしょうか?
グループポリシーは過多の更新を防ぐため、内容が変更された場合だけ、変更が行われます。gpupdate /forceはコレを無視して全設定を再適用するので、こういう動作になっている気がします。
ポリシーの更新履歴は、「グループポリシーの管理」コンソールから、GPOの変更日時や「バージョン」(コンピュータとユーザー別々にバージョン記載されます)から確認するしかないので、ここを見て確認してみてください。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
すべての返信
-
kaz8629様 ご返信ありがとうございます。
Hyper-V仮想環境で検証してみました。
ADサーバ上のグループポリシー管理エディターで設定は問題なくできました。
仮想環境のWindows10クライアントにドメインユーザでログインすると、
ログイン時には設定が反映されません。
「gpupdate /force」のコマンドを実行して、グループポリシーを再適用を行うと正常に反映されます。
こちらのポリシーがログイン正常に適用されないのは別要因が考えれますでしょうか?
別スレッドには「対象物の設定が『無効』状態である」と回答されております。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/windowsserver/ja-JP/d8f1c7e4-3c00-4ea3-9062-dde86602eb57?threadDisplayName=12300299832030735469353881243420351299921237712427123011250912&forum=winserver10TP -
チャブーンです。
この件ですが、どうやら答えたのは私のようですが、認識違いがあったようです。申し訳ありません。
こちらですが、改めて確認したところ、この矢印の意味は「タトゥー効果があるポリシー」ということになるようです。
ポリシーにおけるタトゥー効果とは、いったん適用した内容をロールバック(未設定の状態)に戻すことができないことを指します。グループポリシーは、それ専用のレジストリキー(ディレクトリのようなモノ)に対象レジストリ値を設定し、内容を反映しています。ポリシーが削除されると、このレジストリ値も削除され、設定がなかったことになるのですが、ポリシーとは関係ない本来想定されているレジストリに直接書き込むタイプがあり、これは削除してもレジストリ値としてはそのまま残るのです。この意味を指すポリシーということで、直接の問題ではないように思います。
gpupdate /forceをすると動作する、ということですが、GPOの設定自体は変えられていても、その変更履歴が正常に記録されず、反映しないのではないでしょうか?
グループポリシーは過多の更新を防ぐため、内容が変更された場合だけ、変更が行われます。gpupdate /forceはコレを無視して全設定を再適用するので、こういう動作になっている気がします。
ポリシーの更新履歴は、「グループポリシーの管理」コンソールから、GPOの変更日時や「バージョン」(コンピュータとユーザー別々にバージョン記載されます)から確認するしかないので、ここを見て確認してみてください。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
kaz8629様 チャブーン様
ご返信ありがとうございます。
検証時は[Windows での通常使うプリンターの管理を無効にします]のポリシーはこの設定のみで、適用可否の検証をしておりました。
それ以外のユーザ構成のポリシーは別のグループポリシーにしており、
[Windows での通常使うプリンターの管理を無効にします]用のグループリシーは新規作成から変更を加えておりませんでした。
ユーザ構成は別のグループポリシーで設定反映できており問題ない認識でしたが、
お二人のご意見を参考に[Windows での通常使うプリンターの管理を無効にします]用のグループポリシーに追加でユーザ構成の設定を入れたところ、ログイン時に問題なく反映されるようになりました。
ご意見・ご検証いただきありがとうございました。