none
AD に参加した Windows 7 PC から Windows Server 2012 R2 サーバー上の共有フォルダにアクセスできない RRS feed

  • 質問

  • Windows Server 2012 R2 で構築した AD に参加している Windows 7 PC から、AD に参加していない Windows Server 2012 R2 上の共有フォルダにアクセスできません。

    共有の設定およびフォルダのアクセス権を Everyone フル コントロールにするとアクセス可能になりますが、これらの設定を Everyone を Users に変更するとユーザー名やパスワードすら訊かれず接続を拒否されます。

    共有フォルダにアクセスする際にユーザー名およびパスワードを尋ねるようにするためには、どのように設定を変更すればよいでしょうか。

    2018年3月28日 5:22

すべての返信

  • ユーザー名やパスワードすら訊かれず接続を拒否されます

    具体的にどのような文言のダイアログが表示されるのでしょう?


    hebikuzure

    2018年3月28日 5:25
  • チャブーンです。

    ワークグループのサーバーの場合、アクセス元PCのクレデンシャル(資格情報)を比較して、同じアカウント名があればパスワードの整合性で許可か拒否を決定し、アカウントが存在しなければダイヤログでアカウント名の指定を要求します。

    つまり、アクセス元PCの(ドメイン)ログオンアカウント名と同一のアカウントがあるなら、それを削除するとダイヤログが表示されるでしょう。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    2018年3月29日 0:32
    モデレータ
  • フォーラム オペレーターの栗下 望です。
    DJ_Kaosunさん、こんにちは。

    当フォーラムのご利用ありがとうございます。
    フォーラム オペレーターからのお願いです。

    本ご質問についてその後の状況はいかがでしょうか。

    参考になった投稿には [回答としてマーク] を設定いただき、
    同じ問題でお困りの方へ、情報をご提供いただけると幸いです。


    参考になった投稿には回答としてマークの設定にご協力ください
    MSDN/TechNet Community Support 栗下 望

    2018年4月2日 6:06
    モデレータ
  • 「\\~ にアクセスできません。このネットワーク リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。」

    「ログオン失敗: 要求された種類のログオンは、このコンピューターではユーザーに許可されていません。」

    というポップアップウィンドウが表示されます。

    2018年4月10日 6:56
  • ログオン ユーザー (ドメイン ユーザー) と同名のユーザーは、ファイル サーバーでは存在しておりません。
    2018年4月10日 6:57
  • そのメッセージだと、セキュリティー ポリシーに引っかかている可能性がありますね。

    hebikuzure

    2018年4月10日 11:55