Windows Server 2008上で以下の構成でウイルススキャンを実施する時の考慮点について教えてください。
構成:OSがWindows Server 2008のサーバが3台
2台にフェールオーバークラスタを構成し、10個の共有ディスクを5台ずつ持たせて、Active-Activeで稼働させる。
1台にTrendMicroのServerPritectを導入し、ネットワークドライブを通じて、上記2台のサーバの共有ディスクに対してウイルススキャンを実施する。
この様な構成の場合、ネットワークドライブ越しでスキャンを実施することによる考慮点(メモリリークや通信速度、ユーザへの影響など)について情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えくださいますようお願いいたします。
また、この様な構成の場合、クラスターを組んでいる2台のサーバにクライアントを導入して、ウイルススキャンを行った方が、ネットワークへの負荷等が軽減されるため望ましいでしょうか?
以上、曖昧な質問で申し訳ございませんが、ご教示の程よろしくお願いいたします。