トップ回答者
OWAから携帯メールへ送信すると、携帯側で正常に受信できない

質問
-
お世話になります。いなぁです。
環境は、Windows Server 2003 SP2、 Exchange Server 2003(6.5.7654.12)です。OWAから携帯メールへメール送信を行うと、たびたび携帯側で正常に受信できない現象が発生しています。
携帯側がauの場合、本文が「認識できない形式のため表示されません」と表示、本文が読むことができません。
携帯側がSoftbankの場合、本文が文字化けを起こしてしまい、、同じく本文が読むことができません。
共にメールの件名は正常に表示されます。発生するタイミングですが、
OWAから送られたメールを、OWAで編集して携帯に転送すると
正常に受信できない事が多く発生しています。
(OWAからメール送信を複数回経由すると発生?)おそらくですが、Exchange Serverでメール送信を工夫すればいいように思いますが、
Exchange Serverの設定をどのようにすればいいの分かりません。ご存知の方、ご教授よろしくお願いします。
2009年8月28日 2:58
回答
-
こんにちは、nagino です。普段 2007 の方の OWA を使っているので、2003 の方はあまり詳しくないのですが・・・。OWA 2003 は基本クライアントの方を使うことでテキストメッセージの送信になりませんでしょうか?以下(メッセージ以下)を見るとそのように見受けられるのですが、そうでなかったらすみません。2007 だと、プレミアムクライアント(?)でメッセージの形式が選べるのですが・・・。
MCITP(Database Developer/Database Administrator)- 回答としてマーク 服部清次 2009年10月16日 8:53
2009年9月3日 13:33 -
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
組織外へ送信するメールのメッセージ形式は、以下の方法で制御可能なようです。
ただし、この設定は OWA のみではなく、Outlook から送信されたメッセージにも適用されますので、ご注意ください。1. [Exchange システム マネージャ] を開きます。
2. [グローバル設定]-[インターネット メッセージ形式] を選択します。
3. 該当のドメインのプロパティを開きます。
4. [メッセージ形式] タブの、[MIME] - [メッセージ本文をテキストとして設定する] を選択してください。- 参考情報
OWA から携帯にメール送信すると、受信した携帯にHTMLタグが表示される
http://www.hsmt.co.jp/Knowhow02.html
(こちらは Exchange 2000 の情報になります)
なお、上記設定を行わなくても、nagino さんからもコメントがありましたように、基本クライアントを使用する事でテキストメッセージの送信が行われるようですね。
(既定ではプレミアムクライアントが使用され、こちらでは HTML 形式で送信されるようです)
- 参考資料
Exchange Server 2003 で、フォーム ベース認証を Outlook Web Access クライアントで使用する方法
http://support.microsoft.com/kb/830827
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです!______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2009年10月16日 8:53
2009年9月11日 6:11モデレータ
すべての返信
-
こんにちは、nagino です。普段 2007 の方の OWA を使っているので、2003 の方はあまり詳しくないのですが・・・。OWA 2003 は基本クライアントの方を使うことでテキストメッセージの送信になりませんでしょうか?以下(メッセージ以下)を見るとそのように見受けられるのですが、そうでなかったらすみません。2007 だと、プレミアムクライアント(?)でメッセージの形式が選べるのですが・・・。
MCITP(Database Developer/Database Administrator)- 回答としてマーク 服部清次 2009年10月16日 8:53
2009年9月3日 13:33 -
naginoさん こんにちは 再度の回答ありがとうございます。
ご返事が遅くなり、本当に申し訳ありません。
Exchange2003の基本クライアント、プレミアム クライアント について調べてみました。
基本クライアントですが、確かにメール作成画面ではテキスト形式で編集します。
しかし実際の送信時にOWAまたはExchangeのSMTPがhtml形式に変換して
メール送信してしまいます。
弊社は常にこの形式で使用しています。
プレミアム クライアントも実際試してみようと思いましたが、
SSLが必要なようで、SSLを導入していない弊社は確認すら出来ませんでした。
しかしプレミアム クライアントですと、メール送信形式の選択に限らず、
他にも色々なことが出来るようですね。
社内にSSLを導入できないか提案してみようと思います。2009年9月8日 0:20 -
こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。
組織外へ送信するメールのメッセージ形式は、以下の方法で制御可能なようです。
ただし、この設定は OWA のみではなく、Outlook から送信されたメッセージにも適用されますので、ご注意ください。1. [Exchange システム マネージャ] を開きます。
2. [グローバル設定]-[インターネット メッセージ形式] を選択します。
3. 該当のドメインのプロパティを開きます。
4. [メッセージ形式] タブの、[MIME] - [メッセージ本文をテキストとして設定する] を選択してください。- 参考情報
OWA から携帯にメール送信すると、受信した携帯にHTMLタグが表示される
http://www.hsmt.co.jp/Knowhow02.html
(こちらは Exchange 2000 の情報になります)
なお、上記設定を行わなくても、nagino さんからもコメントがありましたように、基本クライアントを使用する事でテキストメッセージの送信が行われるようですね。
(既定ではプレミアムクライアントが使用され、こちらでは HTML 形式で送信されるようです)
- 参考資料
Exchange Server 2003 で、フォーム ベース認証を Outlook Web Access クライアントで使用する方法
http://support.microsoft.com/kb/830827
それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです!______________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二- 回答としてマーク 服部清次 2009年10月16日 8:53
2009年9月11日 6:11モデレータ -
いなぁ さん、
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
いなぁ さんがこちらの質問を投稿されてから少し時間が経ちましたが、、、その後の状況はいかがでしょうか?
今回、nagino さんと弊社の三沢健二の回答が参考になるのではないかと思いましたので、勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
いなぁ さんと同じ現象に遭遇された他の方々にも、ぜひこちらの情報を役立てていただきたいと思いますので。
万が一 いなぁ さんが検証された後で、まだ疑問が残っているような場合には、遠慮なく [回答としてマーク] のチェックを外して質問を続けてください。 (^^)
今後とも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
それでは、また! (^_^)/
__________________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次2009年10月16日 8:55