locked
ライブラリ機能について RRS feed

  • 質問

  • ライブラリ機能で不具合を抱えて困っています。

    マイドキュメントのフォルダをライブラリで開くと、なぜか別のファイルが展開されます。

    例を出すと

    ユーザー→マイドキュメント→◯→△

    ライブラリ→◯→☓

    というように、同じフォルダ名なのになぜか別の中身が出てきます。

    原因がさっぱりわかりません。

    申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?

    2011年12月21日 1:18

回答

  • なるほど・・・

    では、新しいライブラリを作成して目的のフォルダをリンクさせればいいのではないでしょうか?

    なぜそのような状態になっているのかはわかりませんが。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱

    http://naonao71.wordpress.com/

    • 回答としてマーク 田中夢 2012年1月5日 4:41
    2011年12月21日 2:10
  • 書かれている内容からは、発生している現象がわかりにくいのですが...

    「ライブラリ」の「ドキュメント」には、「マイ ドキュメント」と、「パブリックのドキュメント」が表示されます。同じ名前のフォルダが作成されているのでしょうか。「別のフォルダ」というのが何処か、具体的に示すことは可能でしょうか。例えば、「まったく関係のないユーザーのドキュメント フォルダ」とか、「まったく関係のないフォルダ」とかのレベルでかまわないので。今の「○」「×」では、どの様な関係があるのかないのか、さっぱりわかりません。

    また、リパースポイントが設定されていたりしないでしょうか。ワークグループのアカウントでしょうか、それともドメイン?

    あるいは、ここは IT プロ向けの情報交換フォーラムなのですが、一般ユーザーの方でしょうか。ここでは、IT プロであるとして、問題解決のための情報を出すように求められます。一般ユーザーの方でしたら、Answers の方が、情報が得やすいかもしれません。


    Jitta@わんくま同盟
    • 回答としてマーク 田中夢 2012年1月5日 4:41
    2011年12月26日 11:36

すべての返信

  • ライブラリのフォルダを右クリックしてプロパティを開くことによって、リンク先を変更することができます。

    たぶん、そのリンク先が異なるからではないでしょうか?

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱

    http://naonao71.wordpress.com/

    2011年12月21日 1:28
  • ライブラリのフォルダを右クリックしてプロパティを開くことによって、リンク先を変更することができます。

    たぶん、そのリンク先が異なるからではないでしょうか?

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱

    http://naonao71.wordpress.com/


    ABE様

    それは試したのですが、結局ダメでした。

    マイドキュメントのフォルダは出てきていて、そのフォルダを開いたときに別のフォルダの中身になっていました。

    2011年12月21日 2:05
  • なるほど・・・

    では、新しいライブラリを作成して目的のフォルダをリンクさせればいいのではないでしょうか?

    なぜそのような状態になっているのかはわかりませんが。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱

    http://naonao71.wordpress.com/

    • 回答としてマーク 田中夢 2012年1月5日 4:41
    2011年12月21日 2:10
  • ABE様

    まず、試してみます。ありがとうございました。

    2011年12月21日 5:31
  • 書かれている内容からは、発生している現象がわかりにくいのですが...

    「ライブラリ」の「ドキュメント」には、「マイ ドキュメント」と、「パブリックのドキュメント」が表示されます。同じ名前のフォルダが作成されているのでしょうか。「別のフォルダ」というのが何処か、具体的に示すことは可能でしょうか。例えば、「まったく関係のないユーザーのドキュメント フォルダ」とか、「まったく関係のないフォルダ」とかのレベルでかまわないので。今の「○」「×」では、どの様な関係があるのかないのか、さっぱりわかりません。

    また、リパースポイントが設定されていたりしないでしょうか。ワークグループのアカウントでしょうか、それともドメイン?

    あるいは、ここは IT プロ向けの情報交換フォーラムなのですが、一般ユーザーの方でしょうか。ここでは、IT プロであるとして、問題解決のための情報を出すように求められます。一般ユーザーの方でしたら、Answers の方が、情報が得やすいかもしれません。


    Jitta@わんくま同盟
    • 回答としてマーク 田中夢 2012年1月5日 4:41
    2011年12月26日 11:36
  • こんにちは。
    フォーラム オペレーターの田中夢です。
     
    ABE NAOKI さん、Jitta さん
    アドバイスをしていただき、ありがとうございます。
     
    ninngenn16  さん
    最後に投稿されてから少し経過しましたが、その後 Jitta さんの投稿をご覧になっていただけましたでしょうか?

    今回、ABE NAOKI さんと Jitta さんの投稿をトラブルシューティングの参考にしていただけたと思われますので、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] とさせていただきますね。

    また、ライブラリの機能や、作成、変更の方法などが下記のサイトに記載されていますので、ご参考までに紹介させていただきますね。

    <参考情報>
    - ライブラリ
    http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/libraries

    - ライブラリ: よく寄せられる質問
    http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Libraries-frequently-asked-questions


    もしもまだ疑問が解消されていないようでしたら、Jitta さんがアドバイスくださったように、◯△×フォルダそれぞれのリンク先の情報等を、具体的お知らせいただくことで、参考となる情報が集まりやすくなると思います。(公開できる範囲で構いません。)また、弊社が一般ユーザー向けに運営している別の Q&A サイト Answers  に場所を移してご質問されてもいいのかもしれませんね。

     
    今後とも、弊社のオンライン フォーラムをどうぞよろしくお願いしますね。
    ---------------------------------------------------------------------
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢

    2012年1月5日 4:40