none
Windows Server 2012 R2 Essentialsのクラウドサービス統合でできることについて RRS feed

  • 質問

  • 何方かご存知であれば教えてください。

    Windows Server 2012 R2 Essentialsでクラウドサービスの統合という機能があるのですが、Office365やWindows Intuneと統合させた場合、

    Essentialsでどのような事ができるのでしょうか?

    例えばOffice365場合、シングルサインオンでスタートパッドからアクセスできるとか等

    実際にどのような使い方やメリットがあるのか教えていただきたいので、ご存知の方はよろしくお願いいたします。

    2014年3月24日 8:26

回答

  •  お世話になっております。

    Office 365と統合した場合に利用できるのは、以下の機能です。

    • ダッシュボードから、Office 365に新たに加入するまたは契約済みのサブスクリプションと紐付ける。
    • ダッシュボードから以下のことが可能となる。
        - サーバーのユーザーアカウントに対して、Office 365アカウントをまとめて作成する、あるいはその逆で、Office 365 の
         ユーザーに対して、 サーバーのユーザーアカウントをまとめて作成する
          - サーバーのユーザーアカウントを新たに作成する際に、あわせて Office 365のアカウントも新規作成するあるいは既存の
          アカウントと紐付ける
        - サーバーのユーザーアカウントを無効にすると、Office 365のアカウントも無効になるといったように、管理を一元化できる
          - ダッシュボードから Office 365 の配布グループを作成、管理する
    • サーバーのユーザーアカウントと、 Office 365のアカウントの間でパスワードを同期する。サーバーのユーザーは、Windows にログオンするパスワードで Office 365 にもログイン可能となる。
    • Windows Server 2012 Essentials で利用するドメインと、Office 365 で利用するドメインをリンクさせる。
    • ダッシュボード上で 契約中のOffice 365 サブスクリプションに関する情報を一覧できる。
    • ダッシュボードから、Office 365 の管理ページにアクセスできるようになる。
    • SharePoint オンラインのライブラリをダッシュボードから管理できる。
    • ダッシュボードからモバイルデバイスを管理することができる。
      (Exchange Active Sync の機能を用いて、デバイスパスワードポリシーの適用、アクセス制限、リモートワイプなどが可能)
    • スタートパッドから Office 365 にアクセスできる(ただし、SSOではなく、あくまで同じパスワードを利用してログインできるだけ)

    Windows Intune と統合させると、以下のようなことが可能になります。

    • ダッシュボードから Intuneのアカウントを追加、管理する。サーバーのアカウントと紐付ける。
    • サーバーのアカウントと Intuneのアカウントのパスワードを同期する。
    • ダッシュボードからPCやモバイルデバイスを管理する。
    • ダッシュボードから Intune の管理サイトにアクセスする。

     メリットとしては、サーバーのダッシュボードがクラウド上のオンラインサービスのサブスクリプション管理ポータルのように機能することから、管理者にとっては一元管理がよりしやすくなること、オンラインサブスクリプションのアカウントとローカルドメインのアカウントが紐付けられ、パスワードが同期されることで、利用者にとっても複数のサブスクリプションのパスワード管理をせずとも良くなることなどでしょうか。

     Essentials にしても、Office 365やIntuneにしても、無料で試用することが可能ですので試しに利用してみることをお勧めします。

    参考:

      Integrate Office 365 with Windows Server Essentials
     

       Microsoft Virtual Academy Windows Server 2012 R2 Essentials

      Windows Server 2012 R2 Essentials のダウンロード


    Masahiko Sada
    Microsoft MVP for Server Solutions - Windows Home Server
    http://satsumahomeserver.com/

    • 回答としてマーク JCOM01 2014年3月27日 6:26
    2014年3月26日 14:31

すべての返信

  •  お世話になっております。

    Office 365と統合した場合に利用できるのは、以下の機能です。

    • ダッシュボードから、Office 365に新たに加入するまたは契約済みのサブスクリプションと紐付ける。
    • ダッシュボードから以下のことが可能となる。
        - サーバーのユーザーアカウントに対して、Office 365アカウントをまとめて作成する、あるいはその逆で、Office 365 の
         ユーザーに対して、 サーバーのユーザーアカウントをまとめて作成する
          - サーバーのユーザーアカウントを新たに作成する際に、あわせて Office 365のアカウントも新規作成するあるいは既存の
          アカウントと紐付ける
        - サーバーのユーザーアカウントを無効にすると、Office 365のアカウントも無効になるといったように、管理を一元化できる
          - ダッシュボードから Office 365 の配布グループを作成、管理する
    • サーバーのユーザーアカウントと、 Office 365のアカウントの間でパスワードを同期する。サーバーのユーザーは、Windows にログオンするパスワードで Office 365 にもログイン可能となる。
    • Windows Server 2012 Essentials で利用するドメインと、Office 365 で利用するドメインをリンクさせる。
    • ダッシュボード上で 契約中のOffice 365 サブスクリプションに関する情報を一覧できる。
    • ダッシュボードから、Office 365 の管理ページにアクセスできるようになる。
    • SharePoint オンラインのライブラリをダッシュボードから管理できる。
    • ダッシュボードからモバイルデバイスを管理することができる。
      (Exchange Active Sync の機能を用いて、デバイスパスワードポリシーの適用、アクセス制限、リモートワイプなどが可能)
    • スタートパッドから Office 365 にアクセスできる(ただし、SSOではなく、あくまで同じパスワードを利用してログインできるだけ)

    Windows Intune と統合させると、以下のようなことが可能になります。

    • ダッシュボードから Intuneのアカウントを追加、管理する。サーバーのアカウントと紐付ける。
    • サーバーのアカウントと Intuneのアカウントのパスワードを同期する。
    • ダッシュボードからPCやモバイルデバイスを管理する。
    • ダッシュボードから Intune の管理サイトにアクセスする。

     メリットとしては、サーバーのダッシュボードがクラウド上のオンラインサービスのサブスクリプション管理ポータルのように機能することから、管理者にとっては一元管理がよりしやすくなること、オンラインサブスクリプションのアカウントとローカルドメインのアカウントが紐付けられ、パスワードが同期されることで、利用者にとっても複数のサブスクリプションのパスワード管理をせずとも良くなることなどでしょうか。

     Essentials にしても、Office 365やIntuneにしても、無料で試用することが可能ですので試しに利用してみることをお勧めします。

    参考:

      Integrate Office 365 with Windows Server Essentials
     

       Microsoft Virtual Academy Windows Server 2012 R2 Essentials

      Windows Server 2012 R2 Essentials のダウンロード


    Masahiko Sada
    Microsoft MVP for Server Solutions - Windows Home Server
    http://satsumahomeserver.com/

    • 回答としてマーク JCOM01 2014年3月27日 6:26
    2014年3月26日 14:31
  • Sada 様

    ご回答していただき、ありがとうございます。

    大変助かりました。

    2014年3月27日 6:29