お世話になります。
Windows Server2008R2 サーバ"TEST01"へのリモートデスクトップ接続で、
予め登録した端末のIPアドレス以外からの接続を拒否する設定をしたく
苦慮しています。
下記【設定手順】を実施してみましたが、許可したはずのクライアントからも
次のメッセージが表示されてしまいます。
「リモートデスクトップはコンピューター"TEST01"を検出できません。
"TEST01"が指定のネットワークに属していないことが考えられます。
接続しようとしているコンピューターの名前とドメインを確認して
ください 」
つきましては、上記を実現するための
設定漏れや、不足などございましたらご教授いただけますでしょうか。
--
【設定手順】
1)[管理ツール] →[Windowsファイアウォール]で[詳細設定]を押し
[セキュリティが強化されたファイアウォール]を開く
2)受信の規則 → リモートデスクトップ(TCP受信)
→ 右クリックでプロパティを開く。
3)スコープタブ → リモートIPアドレスを[これらのIPアドレス]
にチェック、追加ボタンでアクセスを許可するIPアドレスを入力
(このIPアドレスまたはサブネットで「192.168.1.52」と指定 )
【補足事項】
・ 環境は、クローズしたネットワークの検証用環境で
RDサーバ1台、クライアントは Windows7 (2台)です。
以上、よろしくお願い致します。