none
Windows10のPowerShellで日本語の取り扱い RRS feed

  • 質問

  • Windows10のPowerShellで日本語を入力すると、キャレットの位置が不正確になり、操作したい文字の位置が分からなくなってしまいます。 例えば、「ドキュメント」という文字を入力すると、トの後にキャレットを移動させるとメの文字の中間あたりでキャレットが点滅しています。非常に操作しづ らく、PowerShellでなければ操作できないオペレーションで日本語を使う時大変不便です。PowerShellで日本語を正しく取り扱う方法につ いて教えてください。今の処、コマンドラインをnotepadで入力してpowershellにペーストして運用しています。
    2015年8月23日 20:18

すべての返信

  • チャブーンです。

    Build 10240であれば、とくにおっしゃるような問題は起こらないですね。過去のバージョンだったりしませんか?バージョンは、winverコマンドを実行すれば、わかります。

    PowerShell上で操作に難儀する場合、PowerShellウインドウのプロパティ(左上アイコンを右クリックで選択できます)から、「簡易編集モード」をOffに設定することで、余計な動作(マウスポイントによる影響)を排除できます。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    2015年8月25日 3:02
  • 私も同様の現象に遭遇しました。私の環境では、ラスター フォントからMS ゴシックにフォントを変更したところ、正しい位置で表示されるようになりました。
    2015年10月10日 1:33