トップ回答者
WSUSメンテナンス(ソフトウェア更新ポイントコンポーネントのプロパティ)に関しまして

質問
-
いつも参考にさせていただいております。
1906よりWSUSメンテナンス仕様が変わっておりますが、
以下の項目を有効とした方がよろしいのでしょうか。
色々と調査いたしましたが、概要が掴めずご質問させていただきました。
何卒お力添えいただきたく存じます。
以上、よろしくお願いいたします。
<参考URL>
https://docs.microsoft.com/ja-jp/configmgr/sum/deploy-use/software-updates-maintenance#wsus-cleanup-starting-in-version-1906
回答
すべての返信
-
元々、以下にあるように SCCM で使用している SUP(WSUS) を定期的にメンテナンス (WSUSクリーンアップウィザードや不要な更新プログラムの拒否など) を実施する必要が有ったのですが、SCCM 1906 からは画像の SCCM 側の機能(設定) によりメンテナンスを自動的に実施できる様になったので、これらを有効にする事をお奨めします。
もし今まで WSUS メンテナンスを別途実施していたのでしたら、これら SCCM 1906 で実装された機能(設定) を有効化すれば、今後は実施不要となります。
Microsoft WSUS および構成マネージャー SUPメンテナンスの完全なガイド
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4490644/complete-guide-to-microsoft-wsus-and-configuration-manager-sup-maint
-
追加の確認となりまして大変恐縮です。
以下のサイトに、既知の問題と記載がございますが、
「置き換えルールに従ってWSUSで期限切れになった更新プログラムを拒否する」
この機能は問題無く使用可能という認識でよろしいでしょうか。
クリーンアップやインデックス再構築同様、
「不要な更新プログラムの拒否済み」もタスクスケジューラに組み込むかどうかの
判断とさせていただきたいため、ご質問させていただきました。
何卒お力添えいただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/configmgr/sum/deploy-use/software-updates-maintenance#known-issues-for-version-1906 -
度々の追加確認となりまして大変恐れ入ります。
今回の構成(仮想環境)が以下となっており、
前回ご回答いただきました既知の不具合条件に該当しないものとして検証しております。
・プライマリサイトサーバー(兼管理ポイント/CB1906)
・SUPサーバー(WID使用)
・DBサーバー(SQL2017)
[SMS_WSUS_SYNC_MANAGER]ステータスにて、以下のエラーが記録されております。
・ConfigMgrがSUSDBに接続できず、カスタムインデックスを追加できませんでした。
・ConfigMgrがSUSDBに接続できず、古い更新プログラムを削除できませんでした。
ステータス同様、プライマリサイトサーバーがSUSDBに接続出来ていない動きに見え、
SCCM管理者アカウントやプライマリサイトサーバーコンピューターアカウントに、
[sysadmin]権限付与や[WSUS Administators]への追加等を対応いたしましたが、
成功例が一度もございません。
[wsyncmgr.log]やWID,IISのログでも特筆すべきものは見当たりません。
(※同期はエラー無く行われております。)
WSUSメンテナンスを実行するにあたり、何か別途追加設定が必要なのでしょうか。
また、以下の参考URLの自動化に関しましては動作確認しております。
タスクスケジューラでの運用も別案として考えております。
<参考URL>
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4490644/complete-guide-to-microsoft-wsus-and-configuration-manager-sup-maint
何度もご質問させていたただき大変恐縮ではございますが
何卒お力添えいただきたく存じます。
以上、よろしくお願いいたします。