none
グループポリシーで"Default Group Policy"を選択すると、アクセス権不整合のメッセージが表示される RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。

    グループポリシー管理画面にて、"Default Group Policy"をクリックすると、下記メッセージが表示されます。


    SYSVOL フォルダ内のこの GPO のアクセス許可は Active Directory 内のアクセス許可と一致していません。これらのアクセス許可が一致することを推奨します。SYSVOL アクセス許可を Active Directory のアクセス許可に変更するには、[OK] をクリックしてください。

    ネットで調べたところ、以下のKBがありました。
    GPMC を実行するとメッセージ "SYSVOL フォルダ内のこの GPO のアクセス許可は Active Directory 内のアクセス許可と一致していません" が表示される
    http://support.microsoft.com/kb/828760/ja?spid=3198&sid=1541

    事象は同様なのですが、OSはWinSrv2003R2なので、該当しないはずです。
    また、アクセス許可の同期が推奨されているので、OKしていいかとは思うのですが、
    OKすることで、既存環境にどのような影響が出るのかが分からず躊躇しています。

    どなたかお分かりのことがあればご教示願います。

    2009年3月11日 4:50

回答

  • masakichi さん、こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木裕子です(^O^)/

    確かにWin2003SP1で修正されている現象であれば、Win2003R2は該当しないですね。。。
    調べてみたところ、数多くの事例があったわけではないのですが、Win2003SP1やWin2003R2でも、ご投稿のエラーが表示された事例はありました。
    確認できた範囲では、上記の環境でも、メッセージで[OK]すると、SYSVOLのアクセス権が変更されたというログが出力されて、その後メッセージも出なくなったようだったので、masakichi さんの環境でもそれで回避できる可能性はあるのかなと。
    KBとは環境が違うので、必ず回避できるとは言い難いですが、メッセージの内容からしても、やはり、まずはメッセージに沿って[OK]してみるのが良いのではないかなと思います。

    修正されるのは、文字通りSYSVOLのアクセス許可だと思いますので、影響があるとすれば、明示的にSYSVOLのアクセス許可を設定されていたのであれば、それで可能にしていた運用部分ではないかと思います(修正されることで何か問題が発生したという情報は、見た範囲ではありませんでした)。
    明示的にSYSVOLのアクセス許可を変更していないのにエラーが出たという事例もありましたが(その原因は、残念ながら特定できていませんでした)、そのような場合でも[OK]で回避できているようでした。

    何か公開されている情報がないか探してみたのですが、残念ながら見つからず・・・いまひとつ説得力のない情報でごめんなさい。
    もしご不安でしたらサポート窓口にお問い合わせいただいた方が良いのかなとは思いますが、参考までに、英語のエラーメッセージを紹介させていただきますね。

    ----
    SYSVOL フォルダ内のこの GPO のアクセス許可は Active Directory 内のアクセス許可と一致していません。これらのアクセス許可が一致することを推奨します。SYSVOL アクセス許可を Active Directory のアクセス許可に変更するには、[OK] をクリックしてください。

    The permissions for this GPO in the SYSVOL folder are inconsistent with those in Active Directory. It is recommended that these permissions be consistent. To change the permissions in SYSVOL to those in Active Directory, click OK
    ----

    こちらをキーワードに探してみていただくと、何か参考になる情報が集まるかもしれません・・・
    ご参考となれば幸いです!


    マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレータ 鈴木裕子
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年4月6日 2:50
    2009年3月18日 1:03
    モデレータ

すべての返信

  • masakichi さん、こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木裕子です(^O^)/

    確かにWin2003SP1で修正されている現象であれば、Win2003R2は該当しないですね。。。
    調べてみたところ、数多くの事例があったわけではないのですが、Win2003SP1やWin2003R2でも、ご投稿のエラーが表示された事例はありました。
    確認できた範囲では、上記の環境でも、メッセージで[OK]すると、SYSVOLのアクセス権が変更されたというログが出力されて、その後メッセージも出なくなったようだったので、masakichi さんの環境でもそれで回避できる可能性はあるのかなと。
    KBとは環境が違うので、必ず回避できるとは言い難いですが、メッセージの内容からしても、やはり、まずはメッセージに沿って[OK]してみるのが良いのではないかなと思います。

    修正されるのは、文字通りSYSVOLのアクセス許可だと思いますので、影響があるとすれば、明示的にSYSVOLのアクセス許可を設定されていたのであれば、それで可能にしていた運用部分ではないかと思います(修正されることで何か問題が発生したという情報は、見た範囲ではありませんでした)。
    明示的にSYSVOLのアクセス許可を変更していないのにエラーが出たという事例もありましたが(その原因は、残念ながら特定できていませんでした)、そのような場合でも[OK]で回避できているようでした。

    何か公開されている情報がないか探してみたのですが、残念ながら見つからず・・・いまひとつ説得力のない情報でごめんなさい。
    もしご不安でしたらサポート窓口にお問い合わせいただいた方が良いのかなとは思いますが、参考までに、英語のエラーメッセージを紹介させていただきますね。

    ----
    SYSVOL フォルダ内のこの GPO のアクセス許可は Active Directory 内のアクセス許可と一致していません。これらのアクセス許可が一致することを推奨します。SYSVOL アクセス許可を Active Directory のアクセス許可に変更するには、[OK] をクリックしてください。

    The permissions for this GPO in the SYSVOL folder are inconsistent with those in Active Directory. It is recommended that these permissions be consistent. To change the permissions in SYSVOL to those in Active Directory, click OK
    ----

    こちらをキーワードに探してみていただくと、何か参考になる情報が集まるかもしれません・・・
    ご参考となれば幸いです!


    マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレータ 鈴木裕子
    • 回答としてマーク 服部清次 2009年4月6日 2:50
    2009年3月18日 1:03
    モデレータ
  • 鈴木様

    お返事ありがとうございます。

    大変参考になりました。
    SYSVOLのアクセス許可を確認しましたが、特に特別な設定はしておりませんでしたので、
    休日などにメッセージ[OK]を押してみたいと思います。

    結果については、こちらにフィードバックするように致します。


    2009年3月20日 1:17
  • masakichi さん、こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木です(^O^)/

    運用環境だと、[OK]のタイミングもなかなか難しいとは思いますが、ぜひフィードバックお願いします。
    お待ちしております!
    マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレータ 鈴木裕子
    2009年3月26日 8:09
    モデレータ
  • 本件、先日の非稼働日にOKボタンを押してみました。

    結果は、その後は特にエラーが出なくなりました。

    変化点は、メッセージの通り、SYSVOLの権限が変わりました。

    元はDomainUsersに権限がありましたが、
    それがAuthentecated Usersになりました。

    やはり、グループポリシーとActiveDirectoryで権限の相違があった模様です。

    SYSVOL権限は変更されても影響は無いので、OKボタンを押して正解でした。

    ありがとうございました。

    2009年3月27日 8:34
  • masakichi さん、

    こんにちは!
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。
    ご報告ありがとうございました。
    無事、masakichi さんの疑問が解消されたとのことで何よりです! (^^)

    今回、弊社の鈴木裕子の回答が役に立ったようですので、勝手ながら、私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
    masakichi さんと同じ疑問を持たれた他の方々にも、ぜひこちらの情報を参照していただきたいと思いますので!

    また何か困ったことなどがありましたら、ぜひ TechNet フォーラムに投稿してください。
    これからも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
    それでは、また! (^_^)/


    _____________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2009年4月6日 3:00