locked
Windws7のインストール時のパーティション操作について RRS feed

  • 質問

  • Windows7-ultimate-X64の製品版をダウンロードしインストールしようとしていますが、パーティションの操作ができません。
    インストール時の説明ではインストールディスクを使用することで変更できるとありDVDからブートしています。。
    ディスクは2台接続されており、「Windowsのインストール場所を選択してください。」画面はディスク0パーティション1(298.1GB)とディスク0未割り当て領域(7.0MB)及びディスク1未割り当て領域(298.1GB)が表示されています。
    以前にWindowsXP-X64を使用していたためこのような表示となったと思いますがディスク0パーティション1を選択しても「削除」「新規」「拡張」はグレーアウトされ操作ができませんでした。

    パーティションサイズを変更したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
    尚、今回は2台同じディスクが接続されていることもあり、ソフトストライプを組みたいのですがインストール時はできないのでしょうか?
    2009年10月25日 6:30

回答

  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    下記の KB927520 は Vista の情報になりますが、参考になると思いましたのでご紹介させていただきますね。

    - 参考情報
    Windows Vista をインストールするときにハード ディスク パーティションの選択またはフォーマットができない
    http://support.microsoft.com/kb/927520/ja


    「Windows のインストール場所を選択してください。」 の画面で、"SHIFT + F10" を押してコマンドプロンプトを起動し、"方法 8 : Diskpart.exe ユーティリティを使用してディスクをクリーンな状態にした後、Windows Vista セットアップを再実行する" に記述された内容を実施してください。
    (全てのデータが消えてしまいますのでご注意ください)

    すでに別の方法で解決されていますので参考までに。。。


    それでは、こちらの情報が少しでもお役に立てれば幸いです。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 菊地俊介 2010年1月13日 4:56
    2009年11月25日 4:58

すべての返信

  • こんにちは。

    私の発生した現象とよく似ているので書き込みたいと思います。

    Windows XP のインストールディスクでブートし、インストールするパーティションを一回削除し、未フォーマットの状態のパーティションを作ります。
    (Windows XP のインストールディスクでパーティション操作をし、未フォーマットの状態にするということです。)
    そして、その後にWindows 7のインストールディスクで未フォーマット状態のパーティションにインストールします。

    検討違いのことを言っていたらすいません。

    • 回答としてマーク chun3 2009年10月26日 11:36
    • 回答としてマークされていない chun3 2009年10月26日 11:36
    2009年10月25日 15:39
  • kurosiropanda7162さん、回答ありがとうございます。

    現象は同じかもしれません。
    しかし、やりたいのは、WindowXPなど他のOSを頼ることなく、Windows7でパーティションのコントロールを全て行いたいと思います。
    パーティションが切られていないといいのかな?



    2009年10月26日 11:42
  • WindowsXPのインストールディスクで起動し、パーティション(ダイナミックボリウムでパーティションが切られている)を削除しWindows7のインストールディスクで起動すると「新規」が使用可能となりました。
    Windows7のインストールディスクのみで中途半端なパーティションや旧Windowsで切られたパーティションがある場合の対応はできないのでしょうか?

    ご存知の方よろしくお願いします。
    2009年10月26日 11:59
  • しかし、やりたいのは、WindowXPなど他のOSを頼ることなく、Windows7でパーティションのコントロールを全て行いたいと思います。
    パーティションが切られていないといいのかな?
    chun3さん、こんばんわ。

    「Windows XPなど他のOSを頼ることなく」と書いてあるのですが、インストールCDを使うのみでWindows XP自体はインストールしません。

    Windows 7 インストールDVD のみでやる場合は申し訳ありませんがわかりません。
    下記に自分が遭遇した現象を記します。

    OS:Windows 7 x64
    インストール先 SSD 60Gすべて

    1. インストールする前にWindows 7 RC x64 がインストールされた状態でWindows 7 x64を新規インストール
    2. Windows 7 x64 製品版 インストールDVD からブート
    3. SSD 60Gをパーティション削除→新たにパーティションを作成したところ、「このパーティションにはインストールできません。」という感じのエラーに遭遇
    4. Windows XP x86 製品版 インストールCDにてブートし、Windows 7 x64 インストール先パーティションを削除→未フォーマットの状態でパーティションを作成→Windows XP インストールディスクを終了。
    5. Windows 7 x64 製品版 インストールDVD からブートし、4の未フォーマット状態のパーティションを指定→インストール
    6. 成功

    説明不足でもうしわけありませんでした。

    chun3さんの疑問が早期解決することを願っています。
    2009年10月26日 12:03
  • kurosiropanda7162さん、こんばんは、

    ご丁寧な説明ありがとうございます。

    kurosiropanda7162さんの症状と私の症状は少し違うようです。しかし、根本は同じところにあるように思います。
    どうも、Windows7のインストールソフトのパーティション設定に甘さがあるように思います。

    Windowsについては出始めから付き合っていますが、理解に苦しむところが多く、なかなかなじめません。そこで今回TechNet Plusサブスクリプションに参加し時間の許す限り評価しようと思いWindows7からはじめたところインストールで躓き自分の操作に問題がないか質問した次第です

    「WindowsXPなど他のOSに頼ることなく」と書いたのは、新しいハードに、新しいOSをインストールする際にはそのOSを供給するところからインストールに必要な機能は提供されるのが当然という考え方です。「kurosiropanda7162さんはSSD60Gにパーティションがうまく作成できない、私はWindowsXP X64で使用していたダイナミックボリウムパーティションの変更ができない」ことに問題があり、他のOSのインストーラやその他のツールで準備しないと思うようなインストールができないことにあります。(まだ時間が取れなく多くの条件で評価はできていませんが)

    ということで、インストール時の今回の問題の解決する方法はいろいろありますが(kurosiropanda7162さんのやられた方法など)、Windows7で提供されているソフトでどこまでができて、どこ以上が仕様外などを知りたいと思いますが、ご存知の方お教え願います。

    2009年10月27日 12:37
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    下記の KB927520 は Vista の情報になりますが、参考になると思いましたのでご紹介させていただきますね。

    - 参考情報
    Windows Vista をインストールするときにハード ディスク パーティションの選択またはフォーマットができない
    http://support.microsoft.com/kb/927520/ja


    「Windows のインストール場所を選択してください。」 の画面で、"SHIFT + F10" を押してコマンドプロンプトを起動し、"方法 8 : Diskpart.exe ユーティリティを使用してディスクをクリーンな状態にした後、Windows Vista セットアップを再実行する" に記述された内容を実施してください。
    (全てのデータが消えてしまいますのでご注意ください)

    すでに別の方法で解決されていますので参考までに。。。


    それでは、こちらの情報が少しでもお役に立てれば幸いです。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 菊地俊介 2010年1月13日 4:56
    2009年11月25日 4:58
  • 皆様、こんにちは。

    kurosiropanda7162さん、回答ありがとうございます。

    chun3さん、はじめまして。フォーラムのご利用ありがとうございます。
    ダイナミックボリュームを簡単に操作することは難しいようですね。

    同じ問題で困っている方にも有用な情報と思われたため、勝手ながら三沢の回答へ回答マークをつけさせていただきました。

    今後ともフォーラムをよろしくお願いします。
    それでは!
    2010年1月13日 5:04