locked
Windows Strage Server 2003 R2からWindows2008stdへのアップグレードが出来ません。 RRS feed

  • 質問

  • Windows Storage Server 2003 R2 が入っているNAS
    サーバーがあります。
    このサーバーに載っているWindows Storage Server 2003 R2が
    サポート終了になってしまっている為、WindowsServer2008に
    グレードアップをしたいと思っています。
    しかし、メーカーに確認した所、現在のハードに
    Windows2008が対応出来ていないとの事なので仮想にして
    動作が可能な事は確認出来ました。
    ついては、この環境下でWindows2008のStanderdに上げたいと
    思っています
    (R2は64ビットにしか対応していないのでSTDで。)
    ですが、アップグレードを進めて行くとインストールの種類の
    所で”アップグレードは無効になっております。”
    ”ご使用のコンピュータの言語とは異なる言語で書かれています。
    と表示されアップグレードの部分が白抜きになって次に進めなく
    なっています。普通のWindowsServer2003Stdでは何も問題無く
    アップグレードは可能です。
    レジストリの内容も確認しましたが言語関係でSTDとの違いとしては
    Storage Server側には下記のレジストリが存在しています。
    HKEY_LOCAL_MACHIN\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\MUILanguages
    たるレジストリが存在します。

    仕事上、Windows2008にアップグレードが必須条件ですので
    方法と対策を何とかよろしくお願いします。
    又は使用しているレジストリ等の変更箇所があればお願いします。
    2016年9月17日 4:34

回答

  • 重複質問「Windows Storage Server 2003 からのWindows2008へのアップグレードについて

    そちらでもコメントが付いていますが、Storage Server エディションは他のエディションへのアップグレードはできないかと思います。基本的にハードウェアと結合したアプライアンスとして提供される製品ですので、サーバーのベンダーにアップグレード パスがあるか確認してください。

    ベンダーでアップグレード パスを用意していない場合は、Storage Server ではない Standard などのエディションをクリーンインストールすることはできるかもしれません (ベンダーは動作保証しないと思いますが)。


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年9月20日 4:38
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年10月5日 7:32
    2016年9月17日 5:42